EurogamerのDigital Foundryが、3月13日に発売されるPS3/Xbox 360用ソフト「DARK SOULS II」のグラフィックス比較動画を公開した
前作(ダークソウル)はネイティブ解像度が1024×720だったのに対し、ダークソウル2ではPS3とXbox 360両方で1280×720にアップグレードしている
また、新エンジンでアンビエントオクリュージョンが加えられたことによって、オブジェクトの立体感が強調されている。
ダークソウル2 フレームレート比較
Xbox 360版はフレームレートはPS3版よりも10fps程度高いものの、垂直同期が取れているPS3版に比べるとXbox 360版には大量のスクリーンテアリングが発生しており、動画を公開したDigital Foundryは”the PS3 version is the only way to go for now” (現状、PS3版一択)との結論を述べているが、約10fpsのアドバンテージをPS3版に対して持っているXbox 360版の方がスムーズな操作感が得られるため一考の価値はあるとのこと。
また、前作ではフレームレートのドロップがひどかったPS3版だが、今回は積極的にLODが活用されているため極端なフレームレートの低下はほとんどなかったとのこと
各ハードの最低フレームレートはPS3版が14fps, Xbox 360版が20fpsだったようだ
ダークソウル2 グラフィックス比較
※720p画質+フルスクリーン推奨
いずれも同じネイティブ解像度で動作しており、グラフィックスはそれぞれのハードウェアの強みが活かされている。Xbox 360版はPS3版よりも優れたアルファブレンドが使用されている一方、PS3版はテクスチャフィルタリングの面で優れているというが、炎や滝を比較するとXbox 360のアルファブレンドはより顕著に違いがわかる。
しかし、いずれのバージョンでも影に対するアンチエイリアスが少なく、影のシャギー(ギザギザ感)が目立っている。
言うまでもなくグラフィックスの面で優れたPC版は4月25日まで待たなければならない。
フロム・ソフトウェアはダークソウル2のPS4・Xbox One版のことは一切言及していないが、ゲームエンジン自体は次世代機を視野に入れたものであるという。
ソース:Eurogamer
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 37
売り上げランキング: 30
コメント