「Tree of Savior」の日本パブリッシャーはネクソンになる可能性が高い

【11/22追記】
4Gamer.netのインタビューによると、MMORPG「Tree of Savior」の国内パブリッシャーはまだ決定していないがネクソンになる可能性が高いとのこと

4Gamer:
 ところで,本作の韓国内でのサービスはNexon Koreaが担当すると発表されましたが,日本サービスについてはどうなのでしょう。

キム・ハッキュ氏:
 まだ決定していませんが,韓国と同様にネクソンになる可能性が高そうです。

4Gamerより引用

▼Tree of Savior G-STAR 2014トレイラー


元の記事

ブラジルのTree of SaviorコミュニティサイトがG-STAR 2014でMMORPG「Tree of Savior」の開発元であるimcGAMESにインタビューを行ったが、その中で日本サービスのパブリッシャーが既に決定していることが明らかになった。


▲日本語ローカライズが進んでいることは2014年5月に判明している


ブラジルのコミュニティからインタビューで海外パブリッシングについて聞かれた際にimcGAMESのキム・ハッキュ代表は次のように答えている。

Q. 自社でパブリッシングをしますか?それともパブリッシャーと提携しますか?

A. 韓国ではNexon Koreaがパブリッシャーです。中国や日本では既に現地のパブリッシャーと協力しています(企業名は伏せられていたとのこと)
アメリカの企業との提携もそう遠くはないはずです

Perguntas e respostas com a IMC Games


具体的な企業名は明かされなかったが、日本サービスの準備は着実に進行しているようだ。

2011年に発表された際はハンゲームを運営するNHNがパブリッシングをすることが決定していたが、韓国においてはimcGAMESが権利を回収し、現在はネクソンに変わっている。

一方、日本サービスのパブリッシャーがどうなったのかは現時点では明らかになっていない。

インタビューの内容のほとんどは既出の情報だったが、Tree of Saviorのクローズドβテストが当初の秋から「冬」に延期されたことも明らかになっている。

ソース:Brasil Tree of Savior

コメント

PR
タイトルとURLをコピーしました