imcGAMESは、現在開発中のMMORPG「Tree of Savior」の質問と回答 第8弾を公開した
前回に続き、ToSの職業が紹介されている

Tree of Savior Q&A 第8弾
Q. ジャンプができるようですが、建物の屋根に登れますか?
A. 屋根に加えて、物の上に登ることができます
Q. 近接クラスはモンスターの攻撃を回避することができますか?
A. 敏捷のステータスを上げれば攻撃を回避できます。近接クラスだけでなく、全てのクラスに該当します
Q. ネクロマンサーの他に召喚に関連するクラスはありますか?
A. 召喚スキルを使用できるクラスはネクロマンサーの他に何種類かあります。ソーサラーとか。
ただし、召喚獣の使い方がそれぞれ少しづつ異なります
Q. スキルツリーはありますか?
A. ほとんどのスキルは条件なしで取得できますが、いくつかのスキルは関連する他のスキルを習得しないと修練できません。クラスを重複して修練する際には、新しく登場するスキルや特性もあります。
Q. 既に転職をした状態で以前の状態に戻すことができますか?
A. 転職は新たなスキルを学習するためのものですから転職しても以前に学習したスキルはすべて同じように使用できます。同様に、転職後も必要に応じて前のクラスの防具(コスチューム)を着ることができます。
Q. マップ移動に制限はありますか?たとえば、特定のレベルにならないと行くことができないような場所とか
A. 特別な場合を除けば可能な限り自由に移動できるようにしようと思っています。ただし、難易度の高いマップに進入すればプレイが困難な状態になるでしょう。
Q. ウィザードのGIFを作っていただけると幸いです
A. これで許してください
続いて、いくつかのクラスの簡単なガイドです。
▼カタフラクト(cataphract)は敵の群れや障害物の突破を得意とする騎兵クラスです
長いリーチと速さで多数の敵を相手にするのに有利であり、特にマウント時に強力な戦闘力を誇ります。
戦士系のクラスでは珍しく移動中に攻撃が可能なスキルがあります。
▼クロノマンサー(chronomancer)は時間を操作することができるクラスです
移動速度を速くしたり、一時的に攻撃速度を増加させることができます。
敵の動きを止めたり、自分自身を除いた周囲の状況を数秒前に戻すこともできます。
▼クォレルシューター(quarrel shooter)はクロスボウの使用に特化したクラスです
片手弓を装備すると、もう片方の手にサブウェポンや盾を使用できるようなり、アーチャー系クラスの脆弱な防御を補完することができます。
特に直立盾であるパビス(pavise)を装備すると、敵の遠距離攻撃をブロックすることができ、使用するに基づいて戦略的なプレイが可能です。
▼ボコール(bokor)はブードゥー教術(邪神術)を使用するクラスです
ボコールは対象に指定した敵を遠くから攻撃したり、呪ったモンスターをゾンビとして復活させることができます。
ゾンビは自分が攻撃した他のモンスターをゾンビ化させますが、ゾンビは基本的に動きが遅く、統制が取れませんが、スキルを使ってゾンビを助けたり、集団戦術を命令することもできます。
上記で紹介したクラスのプレイ動画
コメント