魚でポケモンを操作する謎すぎる企画がTwitchでスタート

Twitchのコメントでポケモンを操作する「Twitch Plays Pokemon」はめでたく全ての世代のポケットモンスターをクリアしたが、別のユーザーが新たな企画をスタートさせた
koiking_fpp.jpg
その名も「Fish Plays Pokemon」(魚がポケモンをプレイ)


Fish Plays Pokemonは、配信者が飼っている魚の動きをトラッキングし、魚のいる位置をコマンドに割り当ててポケットモンスターを操作するというもの

fishplaysthepokemon.jpg

あまりに無茶な企画だが、マサラタウンでライバルを倒すことに成功したようだ

FAQ 和訳(Twitchページより)

Q. 魚が死んでませんか?
A. いいえ。死んでません。ただ眠ってるだけです。

Q. これを作るのにどのくらい時間がかかりましたか?
A. hackNYのプロジェクトとして24時間以内に作りました

Q. 誰があのかっこいいチャンネルアイコンを描いたの?
A. ええと、RedditのSundreamersです

Q. 魚が死んでませんか?
A. いいえ。今のところ眠ってるだけです。

Q. なぜ音がないのですか?
A. 音は入れていません。Googleのせいではないですよ。

Q. いったいどんなイカれた天才がこれを考えついたの?
A. シカゴ大学とコロンビア大学の授業に出席しているhackNYの連中からCatherineとPatrickという2人の開発者です。@catmoresco @PLFacheris

Q. 魚にヒーターが必要!
A. ヒーターはあります

Q. 本当に魚が死んでると思う
A. 本当に大丈夫。あいつは寝てるだけ。

コメント

PR
タイトルとURLをコピーしました