Amazon ゲーム部門で100人以上を解雇

業界

Amazonがゲーム部門全体で約100人の従業員を解雇することが明らかになった。

ブルームバーグなど複数の海外メディアが伝えたところによると、Amazonは人員削減の一環として、Prime Gaming、Game Growth、サンディエゴスタジオ等の従業員100人余りを解雇したという。

Amazon Gamesでは現在、サンディエゴとモントリオールのスタジオで未発表の新規プロジェクトが進行中で、今回のレイオフの対象となったのは前者のサンディエゴスタジオ。サンディエゴで開発されている新規タイトルはプリプロダクション段階だという。

今年1月には、6年間サンディエゴスタジオの代表を努めていたジョン・スメドレー氏が退任している。

なお、New Worldを開発しているアーバインのスタジオは解雇の対象にはなっていない。

Amazon GamesではNCSOFTの「Throne and Liberty」とバンダイナムコの「ブループロトコル」の欧米サービスも予定している。

また、以前はスクウェア・エニックスから販売されていた「トゥームレイダー」シリーズの最新作のパブリッシングも行う予定である。

3月の発表では、Amazon全体で9000人規模の人員削減が敢行される予定。

Amazon Lays Off About 100 Employees in Its Gaming Divisions
Amazon.comInc.laidoffabout100employeesinitsvideo-gamedivisionsaspartofitsbroadercutbacks,affectingworkersatPrimeGaming,GameGrowthandthecompany’sSanDiegostudio.
Amazon lays off more than 100 employees across its gaming divisions | Engadget
Amazonhaslaidoffabout100staffersinitsgamingdivisions,includingitsSanDiegostudio..
Amazon lays off more than 100 employees in its video games division: Read the memo here
ThelayoffsincludedemployeesintheGameGrowthgroup,itsSanDiegogamingstudios,andPrimeGaming,AmazonGamesVPChristophHartmannwroteinthememo.

コメント

  1. 匿名 より:

    随分規模が大きいけどゲーム作る側じゃなく24時間365日企業に提供するサーバー運用業務のオペレーター的な従業員なのかな?
    寝てたり遊んだりしてたんだろうなぁ…

  2. 匿名 より:

    構築が済んだらエンジニアを大量に置いとくのも無駄だもんなぁ
    アメリカは簡単に解雇できるから合理的

    優秀な奴だけ残しておけばいい
    働きアリが足りなくなったらまた雇えばいいだけ

    • 匿名 より:

      舵取りミスって大量解雇せざるを得なくなっただけだな
      別に無理して褒めるような事ではないよ気持ち悪い奴だなあ

  3. 匿名 より:

    ゲームでも一山当てようと有名所の開発者もヘッドハンティングしてたけど結局10年鳴かず飛ばずだったからなあ
    自社開発はほぼ諦めてパブリッシャーとしてやってく感じか

  4. ナナシ より:

    全ての新規部門が大成功もしくは現状維持で行けるわけでもなくだからといって始めずに厳選してたら競争に負ける
    とりあえず複数走らせてダメなら撤退が一番よ
    そこで解雇できないから日本では新規で立ち上げにくいのよ
    解雇できないからとゲーム部門から配送に回せないでしょ
    給料も減らせないし

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました