バンダイナムコホールディングスは2月14日に決算を発表、24年3月期第3四半期累計の連結経常利益は前年同期比23.4%減の896億円に、また、通期の経常利益を従来予想の1340億円から30%減の930億円に下方修正した。
バンダイナムコホールディングス【7832】、今期経常を一転27%減益に下方修正 | 株探ニュース
バンダイナムコホールディングス <7832> [東証P] が2月14日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比23.4%減の896億円に減...
セグメント別の通期業績予想では、ゲームを含むデジタル事業が前年比483億円の減益となっている。
決算短信では以下のように説明されている。
デジタル事業では、ネットワークコンテンツにおいて、「DRAGON BALL」シリーズや「ONE PIECE」等の主力アプリタイトルがユーザーに向けた継続的な施策により国内外で安定的に推移する一方、オンラインゲームの新作タイトルが計画を大幅に下回りました。
デジタル事業においては、今期投入したオンラインゲームの新作タイトル等に関わる評価損に加え、次期中期計画を見据えタイトル編成の見直しを行ったことによる処分損を計上しました。
「今期投入したオンラインゲーム」とは、オンラインRPG「ブループロトコル」のことだと推測される。

バンダイナムコHDは説明資料中でタイトルを直接挙げなかったが、「新作オンラインゲームが計画大幅未達」としている。

当初の予定では、2023年内に欧米や韓国、台湾、香港等でも「ブループロトコル」のサービスが開始される予定だったが、2024年に延期されている。

Yahoo!ファイナンス
Yahoo!ファイナンスは、投資やマネーの総合情報サイトです。株価やIPO、株主優待など日本株情報のほか、外国為替や金利、投資信託や中国株、ニュースや企業情報などを掲載しています。
コメント
ブルプロだけじゃなくスマホゲーの損失分も含まれてるだろw
あとリリース前のタイトルの見直し分も
スマホゲー終了したのってなんだっけ・・
スマホゲーで3桁億も赤字出るようなもんならとっくにスマホゲー市場なんて壊滅してるよ
実際、開発費と広告費が高騰しすぎて壊滅しかけてるぞ
レッドプロトコル、点灯。
おーん、そらそうよ
名前を言ってはいけないゲームと化してて草
ブルプロ通信んんんんんんんーーー!!!(断末魔
大丈夫?
鈴木ちゃんとんんんんんんん言える?
オフゲーのGジェネ作って…
テイルズや鉄拳やエースコンバットなどの元ナムコのチームは良いゲーム作る能力あるんだからそっちに作ってもらえばいいのにバンダイ派閥は大人しく糞みたいな版権ゲームだけ作ってろ
ランサーの時のブルプロ通信でトドメさしたやろ
後発品なのに経済すら欠落したコンテンツ拡張性皆無な
ドラ10や14、野糞の完全下位互換だったな。勝ってる点が1つも無かった
キャラガチャ装備ガチャで短期売り逃げって訳でもないし何がしたかったのかな
せっかくキャラクターグラフィックは良かったのにな・・
システムが駄目すぎてどうにもならんかった。
完全にガンエボコースに入ってる
今年中には何かしらのお知らせが来そう
サブ垢ガシャチケファーミングしてた頃が面白さピークだった思い出
始まる前のテスト段階から終わりが見えてたし…バンナムの上層部は見る目ないね
天下りとか取引先関係者とか横から引き抜いた(引き抜かされた)異業種の人間経営に置く今の腐った大企業体質辞めなよ
今年の9月頃に重要なお知らせが出て
11月末頃に終了予定とみた
決算でも名前出さないから、何とは言わんが
今年はブルプロとシャニマスが出たけどシャニマスはオンラインゲームとは言わない
ソーシャルゲームって言うからもうブループロトコルしかないよね
それにしてもアレで400億は売れると思ってた経営陣がちょっと・・・
ヒロアカURのSteam版も過疎ってるけどこれは?
マジでバンナムにしては収益化が下手
オタク系コンテンツみたく重課金でもないし定額課金でもない
ゲームは国産にしては良作なのにもったいない
鈴木がTERAでウケた手法をブルプロでもやったけど
時代が違うので失敗した
衣装関係が重課金だったよ
サービス開始初期は天井なしで最高レアが1.2%で服はその1.2%しかなかった
アニメ調でキャラクタークリエイト出来る利点を敷居を上げ過ぎて自滅
この8ヶ月間で4度ほど緩和したけどそもそも初期の設定で売上出そうとしてたから
緩和すればするほど下方修正になるし、最初に回した客からは「最初から出来ただろ」と言われる
正直、うわべだけ良くて中身は運営にしてもゲーム本体にしても散々だった
国産であることに胡坐をかいたから自業自得かな
2019年のαテストから良くなったところといえばインベントリだけで他ほぼ変わらずにサービス開始
ガチャがひどすぎて修正するも目くそ鼻くそでゲームも虚無なんだからそらそうよ
そりゃこんだけ他で利益補填されるなら
ブルプロ運営に危機感無いよな・・・
バグ多すぎ問題、ガシャ確率低すぎ問題、ガシャゴミ多すぎ問題、収益化構想失敗などなど
色々問題はあるが光る部分もあった惜しい作品
アニメ調且つ違和感のない自然なグラフィック、光の表現、環境音の素晴らしさ、クラスごとの役割明確化
プレイヤー側に合わせて動きを変えてくるAImob戦闘
運営がガシャ収益モデルに縋った点、それを通した上層部、バグを発見できず直すことができない開発、この辺が大きく足引っ張ったね
せやろなぁって感じ
αテスターだったからよく覚えてるけど、あの時期にあのグラでMMOをできるっていう感動はすごかった
でも半年ほどで原神が始まりグラフィックの唯一性も薄れ、それ以外はどこかのMMOの劣化コピー……
数年たってやっときた!って思ったらアレなわけだからね……そりゃまぁそうもなるわ
げんしんはmmoじゃないからなぁ…
まあブルプロもmmoじゃないらしいけど
ソシャゲはもういらないからブルプロ頑張ってほしいけど
みんなブルプロのことばっかで頭いっぱいだけどヒロアカのバトロワもすげー過疎ってるので
ブルプロだけじゃなく出したの全部ダメだった感じなんだと思うよ
アニメ調3Dグラフィックにしても今や他のゲームがいくつもあって、作り込んだキャラクターが背景設定込みで出されてくる
キャラメイクできることを独自の売りにするにも最初のガチャの凶悪な印象で一度離れた人は二度と候補に上げないし、ストーリー的に世界との絡みや没入感が微妙
個性を出したいなら髪型や衣装の種類と組み合わせがもっと大量にないと厳しい
ゲーム性では「全体過疎でもチャンネルあたり人口を維持すればいい」「大不評なアドボもやらざるを得なくすればやる」といった舐め腐った態度を見透かされた
フィールドボスや低レベルダンジョンが問題起こすなんてサービスイン時点で言われてただろうに…
「誰も現状に驚いていない」が全てだと思う
現状のブルプロはだいぶ「詰んでるなー」って感じですね
もうプレイしている人口が少ないですから、課金額を上げようとしても更に人が離れて終わるだけ
結局は課金と関係ないところのクオリティを上げて人を呼び戻すしかないわけですが、
現状は既知のバグが増える一方。修正はほとんどなし
サーバー代節約の代償で9月から敵と味方が何分も完全に停止して、ゲーム性は完全に崩壊しています
12月に実装された新モードも圧倒的不評で新しいプレイ体験が不足し続けています
ガチャチケットも全然配りませんし、そのくせ1ヶ月毎に4万円くらいの課金を要求してくるので最悪
とにかく金が欲しいのがわかりすぎてツラいですね
2月に5章追加されますが、人が増える要素はないです
バンナムの資金力でもう1年くらいは赤字運営を続けられるかもしれませんが、
その間にも新作にプレイヤーを奪われ続けて自然消滅してうですね
全く面白くなる気配のないコピペアップデート続いたらそりゃ終わるわって感想しか無い。
スタートは好調で人口多かったし、キャラクリやBGMはトップクラスによかったのに、色々勿体ない。
で、「10年は続ける」んだっけこれ?
頑張ってね
“20年”だぞ
怖いか?
ココロアさんは30年なんだが?
【悲報】ブルプロさん株価15%飛ばす
21日の生放送が楽しみですね
なるほど、これがブルプロの真の楽しみ方だったんだな
確かに面白い
何がやばいって1番不安要素だったデジタル事業が好調でかつACが売れていたにも関わらず大幅下方した事。
ブルプロだけで決算資料の説明以上に損失が出ていると思われる。
海外リリースも控えており、20年続けるとプロデューサー自身が発言していたりとまだまだ下がる要素は沢山ある。此れからの動向に注目したい
名指しされないが名指しされる
3000億の時価総額マイナス
株価15%とばす
210億の特損
5タイトル以上開発中止←New!
評価損を計上したオンラインゲームは市場の可能性があるとしてサービスは継続見込みか
実際、初動でしっかり人は集まってるわけだし、海外でのMMO需要はたしかにあるわけだが…
どこまで開発体制の改善ができるか…
オンラインゲームの市場に可能性はあるかもしれないけど
ブルプロにはもうないだろ…
結構少額課金なら自然とポンポンしちゃうからそこら辺あると良かったんけどな
課金類も衣装だけでなく限定デザイン武器スキンとかあっても良かったし
まぁチーム拠点でハウジングできたりとかあったら飽きなかったな今更pvp来てもだし
他コンテンツがすくないのが飽きる
課金周りだけでもNGSのが比べもんにならんくらい、マシだしマトモだし良心的なんだよなー
「市場の可能性があるとして今後も取り組みを続ける」
継続するのはいいけどバグを含め不評とされてる部分は大量にあるのに持ち直せるの?
もうMMOはCSの劣化でしかなくなったな
経済とかようわからんけど、日本はわざと赤字決算にしてたほうが税金安く済むんだっけか あとは儲かってても社員に還元するのも嫌だからうちは儲かってましぇ~んってするとか聞いたような
バンナムってだけでまともなオンゲー作れるはずないって識者なら分かるだろ…
ブルプロなんぞを1秒でもプレイした奴は全てバンナムエアプだ
若い子は新規タイトルが出てもその運営がどういう所かちゃんと調べようね
この会社が潰れないの本当ガンダムゴボのおかげやろ
俺はバンナム応援してるけどもし開発中止の5タイトルにソウルキャリバーが入ってたらもうアンチになるからな
ブルプロの失敗で口先だけで外注丸投げだった企画が炙り出されて整理された感じかな
国内だけで、しかも媒体PCオンリーで同接20万人はパルワ超えてたんだけどね…
リリースした時は中身がクソだったけど、今は中身マシになった代わりにアプデがコピペってのがクソだし、必死こいて「これしたい!」ってなるような頑張る目標が何もないのが致命的
リリンクとかモンハンとか原神とかパルワとか人数固定のマルチゲーの方が売れるんだろうな
けど、継続的にそれらのゲームがやれてるか?って聞かれたら原神以外継続的にずっとやってる人居なさそう
ブルプロ運営と言わず、全部のゲーム会社はmihoyoの運営見習った方が良いんでね?
ただ、自キャラ作れてロールあるアクションゲーでしかもアニメ調
こんなゲームブルプロだけだし、中国とか韓国がスキン課金だけのオンゲ作れる訳ないからマジで頑張ってもらいたい
パルワはブルプロと比べて不快なロードも無いし、UIのストレスもそこまででもないし、課金要素もまともだし
キャラクリのアニメ調要素以外マジのガチで何もかもパルワに勝ってるところがない…
ゲームのプロのスクエニの作った旧14だって酷いものだったし、新生後も拡張1発目あたりは結構ヤバかった。
環境は昔よりは悪いしねぇ。オフゲのRPGだってヒットが難しいのになんで大金掛けて作ってしまったんだ
MMOっていう土台でやらなければよかったのにな、ブルプロに関わらず海外のMMOも普通に爆死してるよ、ブルプロより酷いのも全然ある。そもそもMMO需要なんてごく一部だと思うぞ、初日の同接数もMMOやりたいやつが集まったんじゃなくて、アニメ調のアクションっていうのに惹かれただけでしょ。
そもそも爆死とサ終ばかりのMMOっていうジャンルを何故2023年にやり始めたのかはほんと謎。 原神でさえマルチプレイに関しては評価されてないのに。
MMOでもなんでも結局は運営次第
今のゲームで遊んでる客層考えろ。若いのは短時間で何処でも遊べる以外ほとんど受け付けん
家帰ってじっくりはジジイとババアと中年層くらいだ
原神だってウマだってグラブルも全部スマホで遊べる。
中年層以上がソッポ向けばあっという間にガタガタになる。そもそも時間かかるRPGはもう時代的に無理
ブルプロだけでそんな赤字でないだろ、ソシャゲ全体が悪いのでは?
ただブルプロ少しやったけど、お使いが面倒すぎ(同じモンスターを何度も何度も狩らないといけな)
わざわざストレスためる仕様にする意味あるのかね?
一番致命的なのはガチャ
外見要素だけで集金なんてできるわけがない
なぜ普通にキャラや武器にしなかったのか???