Tencent Gamesは、NCSOFTのMMORPG「Blade & Soul」(中国名:剣霊)の中国オープンβテストを2013年11月28日より実施すると発表した。
中国サーバーでは10月29日より実質的なアーリーアクセスにあたる”データ引き継ぎのCBT”を実施しており、約1か月後の11月28日にオープンベータテストへと移行する模様。
現在のレベルキャップは36で、オープンベータテスト開始時には45へと引き上げられる予定。
尚、中国向けのサービスで、まだアーリーアクセス(CBT)段階ながら既に35サーバーが稼動しているが、OBTに向けて40台近い新サーバーが準備されている模様。
※HD画質設定推奨
韓国とは異なり基本プレイ無料のビジネスモデルを予定している中国サービスでは、2012年から1年以上に渡って非公開テストを続けており、中国独自仕様が数多く実装されている。
Blade & Soul 中国版の変更点…乳揺れや肌の露出、課金アイテムショップなど
中国OBT FAQ
Q1. IPブロックされてる?
A. 最終CBT段階でIPブロックはされていません。日本、北米、南米、ヨーロッパ、東南アジア、どこからでもアクセスできるようです。
Q2. どうやったら登録できるの?
A. AspenachGamingが丁寧なレジストレーションガイドを掲載してくれていますのでそちらを参考にするといいでしょう。QQは外国籍の設定が可能ですが、登録は自己責任でお願いします。
http://www.bns.aspenachgaming.com/#!account-registration/c23ew
Q3. Blade & Soulの動作環境は?
A. 推奨環境 ()内は最高設定の場合
CPU: 4コア CPU
メモリー:4GB 以上(8GB以上)
GPU:GeForce GTX 650Ti boost または GTX 760M 以上 (GTX 760/GTX 680M以上)
ストレージ: 7200rpmのHDDまたはSSD
OS:Windows 7 64bit ※Windows 8.1には未対応
画面:1920×1080 (2560×1600)
3Dのオンラインゲームが快適にプレイできるPCなら設定次第で問題なくプレイできます。
Q4. 有料?
A. 中国サービスは基本プレイ無料+アイテム課金制です。月額制のプレミアムサービスもあります。(混雑時優先ログイン等)
Q5. 电信一区とかって何?
A. 中国の通信事業者とサーバーロケーションが選択できます。中国国内はもちろん、海外からの接続でも事業者によってPingの値が異なります。ランチャー起動後に各事業者のPingをチェックすることも可能です。(緑の文字でPingが表示される)
ここで選択したサーバーロケーションが異なると、キャラ作成時に選択できるサーバーが全く異なるので注意が必要です。満員になった場合、そのサーバーロケーションは選択できなくなることがあります。
电信一区=上海
电信二区=深セン
网通一区=北京
Q6. クライアントをどこからダウンロードすればいいのかわからない
A. ダウンロードURL
クライアントや手動パッチなどのダウンロードページ
Q7. クライアントのダウンロード速度が遅すぎる
A. 中国の回線は日本と比べると遅いです。それでもTencentは速い方らしいですが、1MB/s出ればマシだと思ったほうがいいでしょう。
Q8. どのサーバーを選べばいいのかわからない
A. あるのかわかりませんが、日本のコミュニティがどこにいるのかを調べるのが良いでしょう。知ってる方がいましたらこの記事のコメント欄に書いてくださると幸いです
サーバーロケーションの選択の基準としてはPingが少ないというのも重要です
非公式サーバーリスト:
MMOSITE.com/AspenachGaming インターナショナル
サーバー: 网通一区 – 咆哮寺院
勢力: 赤
Blade & Soul Dojo メイン
サーバー: 电信二区 – 斩天诀
OBTでは混雑が予想され、サーバーロケーションは电信三区、电信五区、电信六区、网通二区が追加され、サーバーは合計で100以上に増える可能性があります。
Q9. OBTで何が追加された?
A. リン族剣士、レベルキャップ36→45、水月平原エリア追加、実績システム追加、マッチングシステムなどです
こちらのページで詳しく見ることができます
Q10. 課金ゲー?
A. リアルマネーとインゲームマネーをトレードできるシステムがあるのでお金持ちの中国人はそれを利用するかもしれません。基本的に無課金で十分に遊べるようですが、インベントリが窮屈になります。多くの衣装が課金アイテムになったのが少し残念です。
Q11. どの職業を選んでいいのかわからない
A. 種族ごとに選べる職業が決まっているのでどちらかを優先させる必要が出てくる可能性がありますが、色々試すのがいいでしょう。
PvE向き: 剣士、力士、リン剣士、気功師
PvP向き: 暗殺者、力士、リン剣士、召喚士(?)
操作難易度(難しめ): 拳士、暗殺者
操作難易度(簡単):気功師、力士
猫愛好家向け:召喚士
アクションゲーム好き:拳士、剣士、リン剣士
各職の英語表記
剣士=Blade Master (ブレードマスター)
拳士=Kung Fu Master (カンフーマスター)
力士=Destroyer (デストロイヤー)
気功師=Force Master (フォースマスター)
暗殺者=Assassin(アサシン)
召喚士=Summoner (サモナー)
リン剣士=Lyn Blade Master (リン・ブレードマスター)
Q12. 日本サービスはいつ?
A. わかりません。北米版のFacebookページが消失したらしいです。Blade & Soulはもともと中国市場を強く意識したタイトルで、Tencentも出資しているので韓国の次は中国というのは決定事項だったようです。
ほぼフルボイスで韓国版は参加声優が100人近いなど、ローカライズにかなりの時間がかかる可能性があります。また、韓国サービスがやや苦戦気味だったために大幅な仕様変更(2.0アップデート)が行われたのも影響している可能性がありそうです。
尚、2013年の3月に「bladeandsoul.jp」というドメインが取得されていましたが、NC Japanではなく一般的なサービス事業によるものだったため関連は不明です。
via MMOSITE/Aspenach
Thanks, Rivazza
コメント