Kakao Gamesは、Chrono Studioが開発中のMMORPG「Chrono Odyssey」(PC/PS5/Xbox X|S)のGDC 2024トレーラー及びSteamストアページを公開した。
また、本作のサービス形態が「プレミアムパッケージ方式」を採用することが明らかになった。
クロノオデッセイが採用した「プレミアムパッケージ方式」は欧米では普及した料金形態で、一度ゲームを購入すればその後は利用料金が発生しないというもの。
ゲーム概要
Chrono Odyssey – 次世代アクションMMORPG
Unreal Engine 5を使用した息を呑むほど美しいグラフィック、広大で複雑に設計されたシームレスなオープンワールド、時間操作を利用したダイナミックなアクションベースの戦闘スタイル、豊富なカスタマイズを楽しめます。
シームレスなオープンワールド
オープンワールドがコンセプトの「Chrono Odyssey」では、草原、雪原、沼地など、さまざまな環境で自由な探索をシームレスに楽しめます。さまざまな発見が待ち受ける「Chrono Odyssey」の世界で冒険を始めよう。
Chronotector
「Chronotector」は、モンスターの周りの時間を止めたり、キャラクターの時間を巻き戻したりできるアーティファクトで、さらにダイナミックな戦闘が可能になります。「Chrono Odyssey」では、環境や歴史的な出来事によって大地が大きく変化する前の、過去の世代のオープンワールドを探索できます。
ダンジョン & レイド
パーティを組んでさまざまなダンジョンを攻略しよう!「Chrono Odyssey」のエンドコンテンツには、難易度の高いダンジョンやレイドが用意されています。腕に覚えのあるプレイヤーなら、恐るべきダンジョンやレイドを一人でクリアできる可能性も。また、ダンジョンクリア報酬、グループダンジョン、PvPコンテンツも楽しめます。
ゲームの鍵を握る収穫と製作
「Chrono Odyssey」の広大なオープンワールドでは、収穫、伐採、採掘、皮の収集などを通じてお金を稼ぐことで、ゲーム内の経済を発展・向上します。これにより資源を得ることで、貴重な装備品や消耗品を製作できます。こうしたゲームプレイ要素により、他のプレイヤーと交易や協力を行い、交流やコミュニティ意識を深められます。
キャラクターのカスタマイズ
カスタマイズして、個性的なキャラクターを作成しよう。性別、体型、顔立ち、髪型、メイク、傷など、さまざまなオプションを組み合わせ、自分だけのキャラクターを好みに合わせて自由に仕上げられます。
動作環境
最小 | 推奨 | |
OS | Windows 10 | Windows 10 |
CPU | Core i5-3570K AMD FX-8310 | Core i7-4790 AMD Ryzen 3 3200G |
メモリー | 12 GB RAM | 16 GB RAM |
GPU | GeForce GTX 1060 Radeon RX 580 | GeForce RTX 3060 Radeon RX 6800 XT |
DirectX | 11 | 11 |
ストレージ | 50GB | 50GB |
ソース: inven
コメント
MMOなのにそんな料金形態で可能なのか
サーバー代それなりに掛かるだろうに
アイテム課金でもあるのかな
パッケ以外課金要素皆無ではなく、P2Wにならない程度の課金アイテムや特典付きプレミアム月額プランなんかがあったりする
バトルパスくらいあるやろうね
ガチャは当たればでかいけどサブスクの方が経営はやりやすいってのに
気づき始めてるから今後こういうパケ(+パスとか)のMMOが増えるといいな
トレーラーの映像はすごいけど実際のゲームプレイ画面は糞ショボイんだろうな
ゲームプレイ画面も既に出てる
ソロゲ、マルチゲーを問わずパッケージ+月額パスもしくはDLCの形式は増えてるけど初動でコケた時が怖いんよな
開発会社にとってもユーザーにとっても
P2Wじゃないならやってみようかな
これ配信するので皆さん見に来てください!
リアル調はウケが悪いからなぁ…
第2のNew World
スロリバがクソっぽいからこれに期待
始まる前からブルプロが勝っちまったな…
これが本当なら嬉しい
推奨設定しょぼいからグラフィックは期待できないか
推奨のCore i7-4790て10年前のCPUやんけ。いやコレ使ってるんだけどさ
グラボは3070だからグラボの推奨もクリアしてるけど、どういう処理したらこんなスペックでいけるんだ
買い切りのパッケージとバトルパスぐらいなら最高
月額制と変わらないぐらいで遊べるだろうし
CPU要求低いと街とか敵しょぼいんだろうなって思っちゃう
また延期だの開発リセットになりそう
動作環境 最小 GTX1060、RX580 ←まぁ似た性能だな
推奨 RTX3060、RX6800XT ←全然性能違いますけど!?
DirectX 12じゃないのか
これ確かコンソールでも出るよな
グラフィックなかなかいいしアクションもキビキビ動けそうだからちょっと気になってた