Destiny(デスティニー)で初心者が知っておいたほうがいいこと

「Destiny」(PS4/PS3/360/One)で初心者が知っておいたほうがいいことをKotaku.comの記事「​Tips For Playing Destiny」から紹介

destiny_logo_tips.jpg


クラスのことはあまり気にしなくてよい

MMORPGなどと比べてクラスの差は小さい
それぞれ特性は異なるが、そこまで気にする必要はない

クラスの特徴は公式サイト等で確認できる

キャラクターの髪型選びは慎重に

いつもはヘルメットの下に隠れているが、タワーにいるときやカットシーンで髪の毛が映るので時間をかけて髪型を選ぶ価値はある

destips_ccreate.jpg

宝箱のことは忘れないように

金色の宝箱は1つの惑星にだいたい5個程度しか配置されていない
宝箱は非常にレアだ

destiny_chests.jpg

ロシアにある宝箱はベータの時と同じ位置

▼ロシアの宝箱の位置

宝箱の中身のレベルは固定されている

宝箱に入っている装備のレベルは各エリアごとに決まっているため、レベルが高くなってしまう前に宝箱を開けておきたい
そうでないと、後から宝箱をあけても、中身にがっかりしてしまうことだろう

エングラムは必ず解読してもらおう

暗号化されているエングラムは、レベルが上がって装備を変えようと思った時に解読してもらうのが良い

要らない装備は分解してしまおう

Destinyでは店までいかなくても分解することができる

ロボットのことをちょっと気にしてあげて

タワーでずっと掃除をしているロボットがいる。ずっと1人で一日中掃除をしている。
もし彼を見つけたら、少し止まって彼を思いやってあげてください

lonely_robotintower.jpg

一時停止はできない

Destinyはオンラインゲームなのでポーズボタンはありません
このことを忘れていると、トイレにいっている間に殺されているかもしれません

ブーストジャンプをマスターしよう

ブーストジャンプはクラスごとに少し違っている
レベルが上がってからブーストジャンプをアップグレードすることもできる
安全な場所でブーストジャンプの動きや操作を試しておくのも良い

英語版をやる人は、飲み物を飲みながらプレイするのは危険

英語版でゴーストの声優を務めているPeter Dinklageは、自分の台詞の意味を理解していないような喋り方をするので、飲み物を飲みながらゲームをプレイすると危険

いつもヒーローになれるわけではない

死亡時のリスポーンが制限されているエリアがある
そんな時、生き残った自分一人で無理に敵を倒そうとするのではなく、仲間の蘇生を待つというのが正解な時もある
死んだ仲間を置き去りにするのは気が引けるが、その時に最善と思える行動を心がけよう

バウンティを常に受けておこう

月に行くときは月のバウンティを主に受けておくなど
タワーに行った時は常にバウンティを確認するくらいが良い

destiny_bounties_town.jpg

パトロールミッションのためのバウンティを受けよう

パトロールミッションの前にバウンティを確認しよう

バンガードに話しかけるのを忘れないように

ストーリーの中で彼らと話すことになるはずだが、報酬として装備がもらえたり、安い値段で良い装備を売ってくれたりするのでストーリーが進んだら定期的に話してみよう
バンガードはガーディアンの間(Hall of Guardians)にいる

クルーシブルに行けるようになったら、バウンティを受けてから行こう

PvPが嫌いでない限り、クルーシブルでPvPをすればかなりの経験値が貰えるのでクルーシブルに行くのがおすすめ

ミニマップの目的地に注意しよう

Destinyのシステムは少し煩わしく、左上のマップで目的地を確認するのを忘れていると間違った方向に進んでいることがある
ゴーストを呼ぶことでマーカーが画面に表示される
PS4ではタッチパッドを押すとゴーストが召喚できる

ストーリーミッションは一人でやることも考えたほうがいい

DestinyのCo-opはパトロールミッションやレイドの時は良いが、高レベルのフレンドがストーリーミッションで敵を簡単に倒してしまったりするのでストーリーは一人でプレイすることも考慮してよい

フレンドとは同じレベルで始めるように心がけたほうがいい

友達と一緒にプレイしようと思ってる人は、レベルが離れると面白さが減るので、できれば近いレベルになるようにしておきたい

ファイアチームは「公開」に設定したほうが良いことも

ファイアチームとはストーリーやストライクにおけるパーティのこと
暗黒フェーズではファイアチームでないと突入できない
公開にしておくとフレンド以外の他のプレイヤーとパーティが組める

メニューを開き、L1ボタンでリストを選択し、ファイアチームの右側のアイコンを選択
「フレンド限定」から「公開」に変更すれば設定可能

近接攻撃は非常に有用

頭をねらえ

当たり前だが、敵が大量に出てきた時にこれを思い出そう

敵より自分の方が1レベル高いくらいがベスト

ソロのときは自分よりレベルが高い敵相手だと辛い
チームを組んで一緒にプレイしているフレンドが敵より高レベルなら問題ない

リロードは忘れずに

特殊ウェポンやヘビーウェポンを使うときは特にリロードに気をつけよう

セカンダリウェポンを使おう

グレネードやロケットランチャーを気前よく使うのは最高だが、ここぞという時のためにとっておこう
ショットガンやスナイパーライフルの弾はわりとよく落ちている

スーパースキルを使うタイミングは慎重に

スーパースキルはボス相手やピンチの時など、ここぞという時に使おう。雑魚相手に無駄に使ってしまわないように。

基本性能だけで装備を選ばないように

攻撃力or防御力が高いからこっち・・・という安易な考え方をしないように
装備に付与された能力も確認してみよう

セカンダリウェポンにはプライマリとは違う種類の武器を

メインの武器をオートライフルにしたら、サブの武器はショットガンやスナイパーライフルにするといったように、装備している武器を多様にしておこう。
武器の装備はいつでも交換できるので、状況にあわせて選ぼう
敵に囲まれた時はショットガンが非常に役立つ

ダンス!

DestinyはMMOではあるがチャットシステムがない
しかしそれにより、独特なコミュニケーション方法も生まれるのがDestiny
誰も見ていなくても踊っていたら、「見知らぬ人」が「仲間」になるかもしれない
そして仲間と共に周囲を巻き込んで踊ろう!

引用: Kotaku..com

コメント

PR
タイトルとURLをコピーしました