FF14 「かつてない規模のDDoS攻撃を受けている」

スクウェア・エニックスは10月26日、MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」のデータセンターに対して、かつてない規模のDDoS攻撃が発生していると発表した

公式サイトによると、ファイナルファンタジーXIVのデータセンターを狙ったDDoS攻撃が確認されているようで、これはかつてない規模のものだという。

10月上旬頃よりFF14のデータセンターにDDoS攻撃が断続的に行われているようで、最近では頻繁に接続障害が発生しているようだ。

FFXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。

現在、日本/北米/欧州すべてのFFXIVデータセンターに対し、各リージョンのピークタイムを狙って、かつてない規模のDDoS攻撃が発生しています。
これにより、北米ではさきほど大規模な回線切断が発生し、ご迷惑をおかけしました。

FFXIV開発チームおよびインフラチームは、各データセンターの上位ISP様と協力し、防御策を展開中です。
この防御は上位ISP様との連携が必須となり、攻撃パターンに合わせて細かく施策を変更し、サービス全体の停止やダウンを阻止すべく、24時間体制で行われています。

防御の際には一部プレイヤーのみなさんのFFXIVサーバーへの接続経路が、平常時に比べて遠回りになる可能性があり、その際には通常時のプレイに比べると、幾分かのラグや遅延が発生することになります。誠に申し訳ございません。

全体サービスが停止とならないよう、防御を行ってまいりますので、ラグや遅延などについて、どうぞご理解と、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ソース: FF14公式サイト

コメント

PR
タイトルとURLをコピーしました