海外メディアによると、任天堂が「Yuzu」エミュレーターの開発者に対し、開発の停止や損害賠償を求めてアメリカの連邦裁判所に訴えたことが明らかになった。
Nintendo sues Switch emulator Yuzu for ‘facilitating piracy at a colossal scale’
Will developers give up or go to court?
「Yuzu」は、Switch用ゲームソフトをPC上で動作させることが可能なエミュレーターソフトウェア。
任天堂は、YuzuがSwitchの海賊版を実行する方法に関して詳細なガイドラインを提供しており、何千もの互換リストを提供するなど、様々な方法で違法な複製を助長、さらに、開発者自らが暗号化を回避してSwitchのゲームを抽出したのは明らかだと主張している。
また、Yuzuがデジタルミレニアム著作権法で禁止されている、「効果的にアクセスを制御する技術的手段の回避を主な目的とする製品」に該当することが指摘されている。
エミュレーター自体は正しく設計されていれば法的には問題ないとされているものの、今回の訴訟では、「Yuzuが任天堂の著作権保護を回避する目的で設計されているか」や「Yuzuが著作権侵害を助長しているか」に焦点が当てられている。
任天堂は、「ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダム」が100万回以上違法にダウンロードされたと主張している。
最近では2023年5月にYuzuのAndroidバージョンがリリースされている。
Nintendo sues Switch emulator Yuzu for ‘facilitating piracy at a colossal scale’
Will developers give up or go to court?
コメント
人気作は発売前に割られるし
ティアキンなんて発売10日前には既に出回ってた
動画の様にエミュで遊んだ方が快適だしMODも適用し放題
Switchが低スペのガバガバセキュリティで良かったわ
次ハードもこの調子でガバガバにしといてくれよな