MMORPG「TERA」の北米サービスが5月1日から開始されるが、北米サービスのパブリッシャーであるEnMasse EntertainmentはサーバーのIPブロックについて次のように説明している。
※ヨーロッパサーバーについてはこちら
北米のプレイヤーへの高品質なサービスを維持するため、我々は不正な発信元のIPアドレスからのアクセスを不可能にすることを決定しました。
これらの地域のプレイヤーは、それぞれの地域で指定されたサーバーに参加していただくことを推奨いたします。ハッカーたちが使用するIPアドレスをブロックします
En Masseは地域を元にIPをブロックします。アジア、アフリカ、ロシア、中東がブロックリストに含まれます。
これらの地域でEn Masseのサーバーでプレイしようとしてくれているプレイヤーの方々には感謝しますが、残念なことにアカウントハック、ゴールドファーミング、そしてその他のハッキング行為に関連するサイバー犯罪の大半はこれらの地域からのトラフィックによるものだと我々は確認しております。
※ゴールドファーミング=RMT目的でBOTやチートを使用するなどしてゲーム内通貨を集める行為。プロキシについて
Pingを改善したりラグを減らしたりすることが約束されたサービスは頼もしいですが、匿名性を維持したいハッカーや犯罪者が頻繁にプロキシを使用します。
我々はデフォルトでプロキシの使用を禁止することはしませんが、犯罪行為に頻繁に使われるツールとなれば、プロキシまたはサーバーホストをブロックするでしょう。
一方、FROGSTERが運営するヨーロッパにおけるサービスについては、アゼルバイジャン、アルメニア、カザフスタン、ベラルーシ、キルギス、モルドバ、ロシア、タジキスタン、ウクライナからのアクセスをブロックしていることが発表されている。
【4/17 更新】
当ブログでヨーロッパ運営のFrogsterにIPブロックについて問い合わせたところ、
「アジアはヨーロッパサーバーのIPブロックリストには含まれない。(Asia is not included in our IP Block.)」
との回答を貰った。
韓国・日本版から様々な部分で仕様変更されている欧米版のクライアントで遊んでみたい人には朗報だと言えるだろう
ヨーロッパTERA正式サービスは5月3日より開始。
月額料金制で具体的な料金プランは以下のようになっている。
・1ヶ月12.99ユーロ(約1400円)
・3ヶ月35.97ユーロ(約3800円)
・6ヶ月65.94ユーロ(約7000円)
・1年119.88ユーロ(約1万2720円)
コメント