「マビノギ2: アリーナ」 ネクソンの秘密兵器はNCsoftとのコラボレーション ついに全貌が明らかに

ネクソンはG-Star 2012のプレビューイベントで、これまで秘密裏に開発していたオンラインゲーム「Mabinogi II: Arena」(マビノギ2: アリーナ)を公開、ネクソンが筆頭株主となっているNCsoftとコラボレーションすると発表した。
韓国では2013年にサービス開始予定。
ジャンルはMMORPGではなく「MMO-ARENA」という新たなジャンルになるとのことだ。

mabinogi2arena.jpg

マビノギ2はゲームの領域を見て楽しむ範囲にも拡張するということに挑戦しており、プレイヤーは他のプレイヤーがいるインスタンス空間を”観戦”したり、さらにはサポートすることもできるようで、「戦闘をする場所」そして「観戦をする場所」という2つの意味をこめて「アリーナ」という言葉が使われているようだ。
プレイスタイル自体はアクションをベースとしたものになるようだが、マビノギ英雄伝ほどコアなアクションゲームにはならないとのこと。

▼マビノギ2: アリーナ G-STAR 2012トレイラー

ゲームエンジンにはSilvervine Engineベースのものが採用されている。
下記画像のUI見ると非常にシンプルなことがわかるが、戦闘自体もZ・X・Cという3つのキーでアクションを起こすというシンプルなものになるようだ。

mabinogi2teaser.jpg

▼マビノギ2: アリーナの戦闘アクションの説明

結成された「ネクソン・NCsoft 連合軍」
ネクソンの苦手なコアゲーマー向けのタイトルをNCsoftと共同開発することで弱点の克服を図る。

ncnexon.jpg

以前から言われていたように、マビノギ2はマビノギのようなキャラクターデザインではなく、マビノギ英雄伝に近いキャラクターデザインを選んでいる。
Mabi24.jpgMabi25.jpg
Mabi26.jpgMabinogi27.jpg

コメント

PR
タイトルとURLをコピーしました