ブルームバーグの報道によると、中国のテンセントが、バンダイナムコの「BLUE PROTOCOL」のモバイル版開発・配信の権利を取得したことが明らかになった。
ブルームバーグが「事情に詳しい関係者」から得た情報によると、テンセントは「ブループロトコル」のモバイル版開発のためのチームを結成し、グローバル配信権を取得したという。
なお、バンダイナムコ、テンセント共にブルームバーグの取材には応じなかったようだ。
「ブループロトコル」は、バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオが共同開発したPC向けのオンラインRPGで、2023年6月から日本サービスが開始されている。
バンダイナムコの人気RPG、テンセントがモバイル版開発-関係者
中国のテンセント・ホールディングス(騰訊)がバンダイナムコホールディングスの人気オンラインゲーム「ブループロトコル」のモバイル版を開発・配信する権利を取得した。事情に詳しい関係者が明らかにした。
コメント
「素材はいいんだけど運営がなぁ…」を地で行ってて草
モバイル版といいつつ各プラットフォームにも対応しそうだし正規版の扱いになりそう
バンナムとしては不本意ではあるが新規IPの創出という最低限の成果はあってwin-winだな
ufotable版 テイルズオブゼスティリアのような成功をぜひもう一度!
3馬鹿が関わらないから儲かるゲームになるかもな
PC版も含めて運営・開発を全部テンセントに譲ればワンチャンある
テンセントは開発力が段違いだからPC版超えてくるかもしれんな
中国運営の方が信頼されてて草
現時点だと飛ばし記事と何ら変わらない情報量しかないのでなんとも…。
今現在ブルプロの土台部分なりグラフィックデザインなりが相当に突出してるわけでもなく、タイトルに客が付くくらい定着してるわけでもない。
この状態でわざわざ開発開始が9年前のゲームをベースに余分に予算をかけるのか。
単純にモバイルサービス時に邪魔なものは好きなだけ変更していい、という意味での契約に見える。
大元のPROJECT SKY BLUEの命脈を保つための施策なんだろうなあ
身内からも信頼を失ったブルプロ運営さん
色違いエネミーやコピペダンジョンで水増しすることしか出来ない開発力の無さが問題だったが
キャラグラやアクション自体は悪くなかったと思う
そこが改善されるなら期待できそう
でも出てもやらないでしょ……
オートで見守り隊になるからなぁ
だれもやらなくなる……
見限ってよかったわ~~~~~~~
リリースされる頃にはワイは、TLやってるわwwwwwwwww
真のブルプロ
これはかなりアリだと思う。
PC版の時点でMMOよりもソシャゲに近い仕様だし、
キャラが可愛い以外にこれといって優れたところもないわけで、
今の中途半端な内容でやるくらいなら、
いっそガチャスマホゲー化したほうがウケると思うわ。
黒い砂漠と黒い砂漠モバイルみたいな関係になるのか
ブルアカと混ざって頭の理解が追いつかなかったわ
こりゃブルプロがサ終するころにはテンセント製のそっくりなゲームが出るなw
初イベとか自動狩りあるだけで全然違っただろうな
国産だから頑張って応援してやってたんだがなあ
中国と提携するならもうええわ
これからは徹底的に叩かせてもらいまっせ
コンソールpc版ですら無経済スカスカ既終なのに
スマホ向けに更にオート簡素化&重ガチャ化するのか
もう楽しむ為のゲームでは無い何かだな
ブルームバーグって所で予想してたけど案の定望月がソースで草
ネトゲはもう国産に期待できないのが残念だ
mihoyoじゃないと嫌なんだが…
テンセントとか集金酷いゲームばっかで信用できん
初っ端から炎上してる連中よりましに思えちまうのはどうしたもんか
ついでにグラフィックも描き直したらいいんじゃない
昨日の通信で国産なの強調してたぞ
でも否定はしてなかったな
国産()
まぁ今までも中華系の下請けに開発製造丸投げしていただろうし彼らの中では国産の認識でもおかしくない
ぶっこぬきで十分な気がするけどこれで中国は日本のアニメ調グラの技術吸い上げる訳だし
身売りした様なもんでしょこれ
自分たちで作らないで売れるときに売るっていう回収モード入ってるだろ