韓国メディアの報道によると、NCSOFTの新作MMORPG「Aion 2」が、サービス初日にDAU(デイリーアクティブユーザー数)150万人を記録したことが明らかになった。
韓国では1万人がログイン待機状態となり、「4時間待ち」という混沌とした状況に陥った。
NCSOFTによると、課金売上の90%はPC版で発生しているという。
モバイル版におけるパフォーマンスや操作性が悪いと言われており、開発チームは慌てて半自動戦闘のアシストモードを実装した形だ。
緊急謝罪放送
ローンチ直後の様々な問題を運営チームが謝罪した。
これまでに2度行われている。
問題は多岐にわたっているものの主なものとしては
アビスポイント稼ぎのための初心者狩り
PvPで敵のプレイヤーを倒すとアビスポイントを獲得可能だが、低レベルのプレイヤーを倒してもポイントを獲得できてしまう仕様になっていたため、先行プレイヤーが初心者狩りを開始。
サービス開始直後にスタートダッシュを決め、初心者狩りでアビスポイントを稼いだ先行プレイヤー達との格差が拡大。
運営チームは、低レベルのプレイヤーを倒してもアビスポイントが入手できないようにシステムを変更。さらに、アビスポイントにシーズンごとの上限を設けることで先行プレイヤーが有利になりすぎないようにすると説明した。
また、PvP以外でのアビスポイントの獲得量を増やすことで、PvPを好まないプレイヤーへの救済措置とした。
サブキャラを使った不正
低レベルのプレイヤーを倒してもアビスポイントが入手できるという仕組みを悪用し、サブキャラを大量に作成→ 一箇所に集めてメインキャラで倒してポイントを荒稼ぎということをする者も現れた。
現在はこの不正はできないように仕様が変わっている。また、この方法で取得したアビスポイントは回収されるとのこと。
強さに影響する課金アイテム
サービス初日に、セット販売されている課金アイテムの中に、強化スクロール等が含まれていることが判明した。セット販売されていた「魂の書」と呼ばれるアイテムは、装備のオプションの厳選に使われるものだという。
Pay-to-Winにはならないと事前に説明されていたが、キャラクターの強さに影響を与えかねない課金アイテムの存在に批判が殺到。
その日のうちに緊急メンテナンスで該当の商品は削除され、その商品に含まれていたアイテムを全ユーザーに無料配布すると発表した。

ドラッグ&ドロップできないインベントリUI
プレイヤーの持ち物を表示するかばんのユーザーインターフェイスだが、PCゲームではあり得ない「ドラッグ&ドロップができない」仕様となっていた。
ユーザーからはAion 2がモバイルゲームとして設計されているからだと指摘された。
運営チームはこの点についても早急に改善すると伝えた。
ログイン関連問題
主に韓国サーバーで、事前に作成したキャラクターでログインできないという問題に見舞われるなどした模様。
この他にもゲーム内通貨(ギーナ)の供給量に対して消費量が多すぎる問題についても、リセット費用やアイテムの販売金額を下げるなどして対応するとしている。



コメント
不正じゃなく普通にできるなら仕様だろw
そもそもなんでそんな仕様にしてんだよ
初心者か?よくあるお決まりのパターンやで
アビューズって言うんだよ
覚えとき
そもそもアビューズは運営側が仕様として実装するもんじゃないだろ
お前こそニワカかよ
初心者狩りの仕様の話は都合よくすっ飛ばしてなんの上から目線だよ
病気か?
課金の売り上げ約90%がPC版ユーザーならモバイル版いらなくね。
もしくはPC版とモバイル版に分けた方が良かったのではないだろうか。
ドラッグ&ドロップできないのは流石にないわ〜。
韓国はスマホMMOですらPCでやるのは当たり前の国だからな
モバイルの操作性が悪すぎて課金するの渋ったんだろ、ユーザー数がPC版90%ってわけじゃないだろう
無料配布とかいう一時しのぎに一体なんの意味があるんだ
そもそも課金でゲーム内通貨購入できて取引所で買い物出来るんだからなんの意味もなくないか
課金アイテムから削除されてるのに、何の意味がないとは?
頭悪いから意味がわかんないんでしょ笑
しかし何時もなら知らぬ存ぜぬなのに最近はファクトチェックだとか必死に言い訳するようになってるんだな、まあユーザーの反応を予想できない時点で体質はなんも変わんないと思うが
未だにこんなザル仕様とか黎明期の頃から進化してねーなw
初心者狩りにしろ、P2Wにしろ、さすがAionっていう安心感
マビノギモバイルがリリース直後、モバイルのみでアクティブ60万超えだったけど、初動の数字は似たようなもんかな?
後はこの数をどれだけ維持できるか
ロストアークから様子見に来てるお客さんが多いみたいだから、そこからどれくらい定住してくれるかが鍵だな
強化スクロール売りでもp2wと呼ばれる自体なのか。まぁそうか
課金で装備売ってたMMOやってると間隔がずれるな
SUNか!
なっつ
トリスタとかもだったなぁ
この内容の一番重要なところは謝罪した上に対応までしたということだろ
今までのNCなら知らぬ存ぜぬが当たり前だったのに
いまだにpk(mpk)、ギルド競売、サブ垢botゲーやってるのかチョンゲーは
ff14の世界におかえりください
そうやで。
それでもエオッゼアよりアトレイアやで。
そうそうなんかNC弱気だよね、あれか石油王の餌になる微課金とかがNC商法のワナに掛からなくなったのかな
一体何年MMOの運営やってんねん
アビューズだの初心者狩りぐらい想定できるだろw
初心者狩りも醍醐味の一つだけどな
アビューズにつながるのはアウトだな
ってかがちでアビューズって言葉も知らないやつがMMO古参みたいな顔してアンチやってんの笑う
MMOはこれくらいカオスな方が楽しい
VPN刺さないと入れなくなった…?
旧AIONではアビューズは明確に規約違反行為で実際BANになるやつもかなり居た
カオス要素でもなんでもないしただただ周りをつまらなくする行為でしかない
旧作では陣営対陣営の図式だったので同一ワールドで敵対側と自種族側両方にキャラを作れないようになっていたしサブアカウントで同様のことをしても発覚すればBAN対象だった
最低限のルールが守れない奴は罰で縛るしかないしそれがなくなると一気につまらなくなる
レベル差ペナルティがあっても結局ライト勢は先行廃人との装備差で養分になるだけなんですけどね
クレーマー大勝利www
あっダメだなこれ…
正式じゃなくて課金ありのテストやんこんなん
そして早速宣言反故か
さすがNC
流石中国、民度終わってる
強さに直結しない課金アイテムは出さないと言ってて出してるの流石だなって感じ
チョンゲにハマる奴は馬鹿とチョンしかいない
これ昔から
馬鹿とチョンしかいないから
同じゲームをして
同じ愚痴を繰り返して
同じようなゲームがまた出て
同じようにサ終して次また金落とす
ホヨバじゃん笑
そもそも現状は地域でログイン制限してるし
グローバルきてp2wじゃなくしてもニート有利になるだけの内容だよ今のとこ
MMOとしてニート有利なのは当たり前だろ
社畜が時間を金で買うのが課金 それが過度になったのがP2W
親のすねかじりで書き出来るニートが最強なんだよ
そんなの18年前から確立してる
同じアンチが延々と定期的に自演してるのはなんかお金もらってるのかこれ?
そんなに不安がらなくても大丈夫だよ
速攻サ終したELYON(エリオン)と何が違うのか
ニート有利は別にいいだろ
play to winじゃん
むしろニート有利じゃないMMO(Pay to Win)なんてやりたくない
>「魂の書」と呼ばれるアイテムは、装備のオプションの厳選に使われるもの
まさにメイプルストーリーのキューブだけど、これ系はとにかく個数が要る上に厳選次第で世界変わるからな…月1個しか買えません!なんて言ってもP2W認定されるのは当然よ
前作もこんな感じだったの?