『原神』をベースとしたUGCゲームモジュール「星々の幻境」が発表。原神のアセットを使って様々なジャンルのゲームを制作可能

モバイルゲーム

miHoYo(HoYoverse)は、『原神』をベースとした大規模なユーザー生成コンテンツシステム及びツール『星々の幻境』を正式発表した。

『星々の幻境』は「原神」のゲームシステムを基盤とし、ユーザーが高い自由度でコンテンツを作成可能なツールで、原神におけるほぼ全てのアセットが利用可能となっている。

端的に言えば「ロブロックスのようなUGCゲーム」を原神のシステム上で実現したものである。

自分でコンテンツを作ったり、他人が作ったコンテンツを遊べる他、マルチプレイにも対応する。

開発チームが提示した例では、サバイバルゲーム、アクションゲーム、シミュレーションゲーム、パーティゲーム、ストラテジーゲームなど、多彩なジャンルのコンテンツを作成可能となっている。

「星々の幻境」では高度なエディターを利用可能なようだ

このモジュールは長期的に開発されるものとなっている。

このようなUGCツールを提供する背景には「Roblox(ロブロックス)」の世界的な人気があると言えるだろう。

ロブロックスは今年8月、最大同時接続者数が4740万人に達し、あらゆるプラットフォーム上で頭角を現している。

このような市場の状況から、ユーザーの創作を支援するUGCプラットフォームの構築にmiHoYoも参入したいという思惑がありそうだ。既に原神で使っているアセットを利用するので、開発リソースを抑えられるという利点もある。

Roblox’s peak concurrent user count hits record 47.4m as Steal a Brainrot and Grow a Garden compete
Roblox’s peak concurrent user count has hit a record 47.4 million this month, outperforming July’s 3...

コメント

  1. 匿名 より:

    Robloxみたいにパクリゲームが溢れる世界になるって事か・・・
    イメージが悪くならないと良いけど

  2. 匿名 より:

    原神もスタレもゼンゼロも
    どれも飽きるし3Dになったソシャゲでしかない

    でも、さすがにここまでやるmihoyoはすげーわ
    資金に余裕があって、それを再びゲームに還元する
    日本のメーカーには絶対無理だわな・・・・

  3. 匿名 より:

    ぱくり、ぱくり、ぱくりのオンパレード
    劣化ゲーを量産したら自社ブランドに傷が作ってなぜわからないんだろう
    同社のミニゲームは大体有名ゲームのぱくりで、そのたびになんでこんな劣化ゲーやらされてんだって不評なのに
    信者はこれももちあげるんだろう

  4. 匿名 より:

    フォートナイトも似たようなプレイヤー制作のコンテンツ出してるけど、上手いこといってる感じしない
    マイクラとかRobloxが完全に上位互換である以上やっぱ難しいんだろうな

  5. 匿名 より:

    ガチャの無いMMOとかメタバ出してよ(´・ω・`)
    独りで遊ぶアニメ調はもうええて

  6. 匿名 より:

    こういうのって一部のsnsユーザやyoutuber同士でキャッキャやってるイメージしかない
    ソロメインの奴が手を出すの難しそう

  7. 匿名 より:

    ヒルチャールと蛍ちゃんがなかよしするゲーム作れるな

  8. 匿名 より:

    これは原神の中でやるの?
    それとも別のゲームってこと???

    そもそもRobloxってのが何なのか分からん
    スイッチのマリオでユーザーがオリジナルステージを配布するような感じ???

    • 匿名 より:

      ロブロックスはプラットフォームだよ、メタバース空間のSteamって感じ…かなぁ?
      プログラム組むからマリオとは自由度が違うけど自分で作ったステージを配布したり人がつくったので遊んだりする

  9. 匿名 より:

    ペリクロお前……転生したのか……?

PR
PR
タイトルとURLをコピーしました