MMORPG『クロノオデッセイ』のゲーム内容が明らかに!開発者インタビュー映像第1弾公開。実際のゲーム映像も大量公開

MMORPG

Kakao Gamesは、MMORPG「クロノオデッセイ」の開発者インタビュー映像第1弾を公開した。

統括プロデューサーのユン・サンテ氏がクロノオデッセイの概要を語っている他、動画には実際のゲーム画面の映像が多数含まれている。

※YouTubeの字幕機能で日本語を選択することができる

PR

要点まとめ

  • 既存のMMORPGでは一本道のメインクエストを皆同じように追うだけだが、クロノオデッセイは世界を自由に探索することで自分で物語を見つけていく、メインクエストに依存しない設計
  • 「プレイヤーが自ら選択した冒険と探索を通して、自分だけの物語を作り上げてほしい」
  • クロノテクターを使うと過去の痕跡を辿ったり、未来を覗き見るような形で探検ができる
  • あらゆる行動で経験値を獲得できる。採集と製作だけでも最大レベル到達可能
  • 情報を最小限にし、ユーザーが自ら探検し発見する楽しさを維持
  • 単純なPvPではなく、差別化されたPvPvE方式のコンテンツ
  • 反撃と回避システム
  • 少人数でも楽しめるゲーム。最初は1~2人のマルチプレイから始まり、ゆっくりとメンバーが集まっていくような仕組み
  • パーティは最大5人
  • 既存のタンク・DPS・ヒーラーの概念を超え、より柔軟にプレイできるよう、多様な武器によるスタイルの変化を実現
  • タンクやヒーラーがソロプレイで不利にならないようにする。ヒーラーでも十分にソロプレイが可能
  • 武器スワップシステム。戦闘中に武器の切り替えが可能。1つの武器だけで戦うとスキルのクールダウンが回復せず不利になるような設計
  • スキルの数は減らしつつ、1つ1つのスキルに様々な役割を与え、状況にあったスキル運用が戦闘の核となる要素
  • 戦闘は数値やUIを眺めるのではなく直感的なものに
  • クロノゲート・・・強力なヴォイドの使徒との1対1の戦闘
  • 試練・・・ランダム生成型のソロダンジョン。パズルや罠などがある
  • 遠征ダンジョン・・・3人パーティ推奨。少人数で十分に戦略的な戦闘を楽しめる
  • エリアボス・・・地域の守護者(ガーディアン)と戦う大規模レイド。「ナラティブ装備」が手に入る
  • ソロコンテンツではプレイヤー個人の実力と戦略的思考が要求される
  • パーティコンテンツではチームワークと役割分担が重要になる
  • オープンワールドを自由に探索し、隠された物語を見つける
  • 迷宮・・・時空が歪んたダンジョンでパズル要素が中心。隠された宝を見つける
  • 指名手配・・・指名手配犯を追跡し、倒す過程で自然と新しいエリアを探検し、隠された秘密を発見する機会を得る
  • タイムポータル・・・過去の時空を体験できる。過去にだけ存在する希少な採集物やストーリーの欠片を見つける
  • プレイヤーが選択した通りに、自由にキャラクターを成長させることができる設計
  • 強化システムの材料は戦闘、探検、採集など様々な活動で獲得できる
  • プレイヤーの選択により世界が変化、拡張する、非リニアな構造を目指す
  • 未来と過去をリアルタイムで行き来してクエストを進行する方式を模索している
  • プロデューサー「クエストだけを追わないでください」

「クロノオデッセイ」は現在クローズドベータテストのテスターを募集しており、6月にクローズドβテストが実施される予定。

コメント

  1. 匿名 より:

    あれ?普通に面白そうな雰囲気出てきたな

  2. 匿名 より:

    MMOの最後の希望

  3. 匿名 より:

    ff14より面白いの?

    • 匿名 より:

      おもろいやろ、そもそも14おもんないし

      • 匿名 より:

        おもんないのにずっと続いてるって凄くね

        • 匿名 より:

          MMOは人と繋がってるとなかなか辞めれないよね
          おもんなくても遊ぶ人がいるとまあまあ楽しいし

          • 匿名 より:

            中の良い友だちといっしょに遊ぶならトランプでも充分おもろいからな
            遊びにおいてはなにをするかより誰とするかが大事な時のほうが多い
            そういう場を提供してるならゲーム自体はおもんなくてもよかったりする

          • 匿名 より:

            それな、つまんないけど
            長く続け過ぎてやめるにやめれなくなってるだけ

  4. 匿名 より:

    なんかワクワクしない
    世界観がダークすぎるのかな

  5. 匿名 より:

    NCじゃないだけ希望が持てる

  6. 匿名 より:

    やべええ クッソおもしろそうじゃねーか
    ソウルライクなとこあるから、向き不向きがあるだろうけど
    当たるといいな~

  7. 匿名 より:

    ・既存のMMORPGでは一本道のメインクエストを皆同じように追うだけだが、クロノオデッセイは世界を自由に探索することで自分で物語を見つけていく、メインクエストに依存しない設計
    ・情報を最小限にし、ユーザーが自ら探検し発見する楽しさを維持

    これ、個人的にはロマサガ系っぽくて面白そうなんだけどタイパ重視な人には不評だろうね
    ソロプレイがある程度可能なのは評価点かな

  8. 匿名 より:

    武器ジョブシステムの良さがわかんねー

  9. 匿名 より:

    ロストアークやT&LみたいにP2Wで自爆しなけりゃいいがな

  10. 匿名 より:

    マジのガチの神ゲー来たな

  11. 匿名 より:

    MMOの時代が既に終わっているのをどう受け止めるか次第だね
    ほとんどの人は高クオリティなソシャゲを複数掛け持ちした方が満足度高いことに気づいているし、
    1日あたりの拘束時間が短いゲームの方が長続きしやすいことにも気づいている
    MMOでしか得られない体験の代償に、あまりにも長過ぎる時間を費やせる人がどれだけいるのだろう

  12. 匿名 より:

    >>パーティコンテンツではチームワークと役割分担が重要になる
    これ、日本だと完全に大縄跳びでギスる形式じゃん

  13. 匿名 より:

    開発:うちの新作はこんなに面白いゲームです!!!!!
    プレイヤー:うおおおおお覇権来たああああ!!!!!!!
    からのガッカリ過疎はもはや新作MMO様式美

  14. 匿名 より:

    希望の持てそうな事を語ってはいるけど重要なのはリアルマネーがどこまで介入してくるか
    成長要素、強さにかかわる部分、課金通貨による売買
    ここらにRM絡むだけで一切合切が終わる(特に欧米
    買い切りでどこまでやれるかに期待

  15. 匿名 より:

    cbt終わったら初回購入必須だからなぁ(&月額課金方式?)
    まずは買ってもらう為に言葉巧みに誇張してる可能性も視野に入れてcbtの結果を待つしか

  16. 匿名 より:

    欧米が求めるような時間かけた奴が強いタイプは結局失敗するからなぁ

  17. 匿名 より:

    え、ロールあるの?
    火力職のみだと思ってたからちょっと気になってきたな

  18. 匿名 より:

    チョンはpvサギさせたら天才的だからな、何度だまされたよ

    • 匿名 より:

      そうなんだよなー
      面白そうに聞こえるんだけど信用出来ないんだよ
      まあテスト近そうだからそこである程度わかるでしょ

  19. 匿名 より:

    うーん…
    この仕様ならますますMMOではなく
    オフゲーとして出して欲しいわ

  20. 匿名 より:

    こらブルプロの勝ちかな

  21. 匿名 より:

    インタビューで面白そうでも、ちゃんとしたプレイ映像観てみないことには何とも

  22. 匿名 より:

    そもそも、これMMOって言ってええんか?

  23. 匿名 より:

    インタビューだと、買い切り形式で秋~年末発売予定のオンラインアクションRPG。発売後も新エリアなどコンテンツは拡大とかあるけど、MMOて部類にはいるの・・?

    • 匿名 より:

      今は基本無料ゲーも買い切りゲーもアプデで継続的にユーザーを確保するのが前提になってるからどっちも変わらんよ
      どっちが継続して利益とアプデ費用を稼いでいけるかのトレンドの違いでしかない

  24. 匿名 より:

    期待はするけど、大抵微妙で長続きしないんだよなあ
    あんまり奇をてらったシステムだとそれが足かせになる
    今回はうまくいくかな

  25. 匿名 より:

    説明見る限りだとMMOではなくてマルチプレイ可能なソロゲーに見える

  26. 匿名 より:

    なんかアクションショボくなってない?
    エルデンリングくらいの想像してたんだが

    • 匿名 より:

      実際にやってみないとわからないとはいえ、
      アクションって想像以上に作るの難しいと思うよ
      ソロゲーで難しいんだからマルチゲーのMMOなら尚更制約が多くてぽっと出の開発会社では無理ゲー

  27. 匿名 より:

    キムチ産は思いっきりハードル下げとくのが吉

  28. 匿名 より:

    一斉に謎のレビュワー達が動画上げだして
    Nvidiaの忖度レビューみたいなやり方してるしどうも怪しいんだよな

    • 匿名 より:

      PCMMO専みたいな人らにはまじで久々のやつだから許してやって
      FFが最近あれだし脱出先探してるのも多いんだろ

    • 匿名 より:

      怪しいも何もPCゲーマーの文化だろ スマホキッズには珍しく見えるのかもしれんが

  29. 匿名 より:

    ロストアークが最後のMMOって言われてたのになんやかんやで古臭いMMOが続々出るな

  30. 匿名 より:

    ロールある砂漠か?

  31. 匿名 より:

    個人的に買いきりならストーリーちゃんとしてないと不満あるんだけど大丈夫かな

  32. 匿名 より:

    こういう設計にすると最初のうちはいいけど
    継続アップデートという面において複雑化していくから
    こういう方向性のことをやってたMMOは初期のレジェンド級以外は
    アプデ維持できないからどんどん廃れていったんだよな

PR
PR
タイトルとURLをコピーしました