原神や崩壊シリーズなどの開発で知られる中国のmiHoYo(HoYoverse)は、Unreal Engine 5で制作されている未発表の研究開発プロジェクトのティザー映像を公開した。
- Unreal Engine 5
- オープンワールド
- ファンタジー
- リアル(写実的)グラフィック
- 全く新しいアニメーション技術
- 多人数の対戦(PvP)
- 巨大なAIシミュレーションエコシステム
- 全地形対応型の戦闘AI
- ボス戦
- 知能を持ったNPC
壮大なファンタジーの世界へ踏み込め
太古の謎、悪鬼や凶獣、伝説の英雄たち……
自らを選び、仲間と出会い……
崩壊した秩序を立て直し、歪んだ契約を終わらせ、無常の神々の意志に立ち向かえ。
真実を暴く旅路、それがあなたの英雄譚だ。

miHoYoは以前の求人で複数のR&Dプロジェクトを明かしていたが、そのうちに一つがリアル系グラフィックのゲームだった。おそらくこの新作が該当すると思われる。
この新作ゲームにはAI技術が積極的に導入されているようである。
現時点ではまだ研究開発段階で、正式タイトルや詳細は不明だ。


コメント
完成がいつになるかもMMOかも分からんけど、相変わらずmihoyoってタイミングが良いな
原神~ゼンゼロでアニメCGソシャゲを流行らせて、他社から似た作品がバンバン出てくるぞってところでこっちに舵切るんだもん
リリース出来てないのにタイミングが良いってどういうことだよ
ホヨバA&G以外で成功できてない、創業メンバーかつCEOの蔡浩宇がトップに立って開発してたリアル系タイトルのProject SHは長期間の開発と多数の開発スタッフを使った挙句形にならなくて開発中止になった、これは多額の損失が発生した、結果?CEOも交代になった
お前が思ってるほどリアル系で次のIPを生み出すことにホヨバは成功してねえよ
project SHに関しては全くの無知だったわ…アニメ調ソシャゲに関しては一時代を作ったと思うけど、こっちの方面は人も金も損失吐きながらの試行錯誤なんだな
PvPvEっぽい感じかな
ティザーを見て何一つわからんことがわかって感動した!
多人数PvPの部分に期待しとこう
中国にトリプルA級のグラフィックやゲームクオリティは無理
MMOならアニメ調でよかっただろ。どんだけ失敗つづけるんだ
ミホヨも原神貯金なくなってきて、新作乱発で体力削られて衰退していくのが予測できる
オートチェスとスローライフの新作、失敗しそうだしゼンゼロは失敗してるし
ミホヨにもとめてるのはリアルグラフィックじゃない
原神をmmoにしときゃよかったのに
2025年上半期の売上、原神2400億、スタレ1600億、ゼンゼロ900億
感覚麻痺しそうになるけど、ゼンゼロも十二分以上に成功してるし、原神貯金もなくなるどころか膨張し続けてるんじゃね
その数字って何の根拠も無いのに一人歩きしてる数字だよ。
そもそもミホヨは株式公開してないから何処にも正確な売り上げ額を公表してないのが真実
信憑性は一定以上あるよ
アメリカの裁判所が出した原神の数年分のアメリカでの売上と各国の売上比から考えると、いつもビリビリで計算されてる数字と合致してたってのが一年くらい前にちょっと話題になってた
まぁ完璧だとは言わないけど少なくとも素人が心配するような状況とはほど遠いと思うよ
これだけじゃ何も分からん
まだ全然見せれるような状態じゃないってことだろ
頭解凍祭のネクサスアニマとプチプラネットが続けてお出しされたからどうなるかと思ったけどちゃんとしたのも作る気はあるんだな
ホヨバ儲かってんだなぁ
ゲームいっぱい作るじゃん いいことだね
原神で稼いだお金 → ゲーム作りに使う
これが出来てるのは偉いよな
ウマ娘とかはあんだけ稼いで何に使ったのか分からんし
次代のフォーエバーヤングを買った
アニメ調ばっかだったから気になるわ
王者栄耀ワールドが控えてるのにリアル系出すとかチャレンジャーだな