新作MMORPG「Throne and Liberty」だが、年内のグローバルサービス開始に向けてAmazon Gamesは、開発のNCSOFTにRMT(リアルマネートレード)業者の問題を解決することを優先するよう要求していると、韓国メディアの時事ジャーナルが報じた。
RMT業者は、主に大量のBOTを使って狩りや採集を行い、入手したゲーム内通貨を外部サイトを通じて販売し利益を得ている。BOTが狩り場を占拠することにより、一般のプレイヤーのゲームプレイに支障をきたしたり、大量の通貨が流通することで、ゲーム内の経済が崩壊するといった悪影響がある。また、RMT業者の多くはスピードハック等のチートツールも用いている。
Amazon Gamesは、同社がグローバルサービスを運営している「ロストアーク」でRMT業者の餌食になっており、数十万のアカウントが処分されたことがある。
また、「Throne and Liberty」の韓国サーバーでは、通常の利用者よりも、RMT業者のキャラクターの方が多いという批判も出ているという。
コンソール版リリースを保留か?
報道されている情報では、グローバルサービスは2024年の春(4~6月)に正式サービス開始予定だという。
グローバルサービスにはPS5などのコンソール版も含まれているが、Amazon GamesとNCSOFTはコンソール版のリリースを保留にする可能性もあるという。
現段階でも、まだPlayStationの公式サイトにThrone and Libertyの項目は存在せず、コンソール版のリリースは不確実で、Amazonは先にリリースされた韓国市場で「Throne and Liberty」が低調なことから、PC版のリリースを優先するとみられている。
一方、NCSOFTはソニー・インタラクティブエンタテインメントとパートナーシップを締結した状況で、「プロジェクトスカイライン」と呼ばれる新作MMOを開発中だと言われている。
NCSOFTは過去に「リネージュW」をニンテンドースイッチ等、コンソール版を発表していたが、現在までリリースに至っていない。




コメント
いたちごっこだから解決しません(*’ω’*)
14のように家を買うくらいにしか必要としないくらいに絞り込みしないと意味ないだろうね
TLの場合はデスペナ復活のためにお金がかかってるっぽい詳しくは知らない(*’ω’*)
ロストアークは正式始まって1ヶ月経たないうちに100万アカウント以上BANしたって告知出してたね
その後も何度も大規模BANしてるし対応頑張ってはいるんだよなAmazon。キリがないけど
意図的に放置してるんでは?毎日同じ場所にBot居てもなんもされてなかったかね
ゲーム内通貨に価値持たせ過ぎなんだよ
業者処分能力が追い付かないんなら理想とか追っかける資格ないから
ゲーム内通貨の価値が高い方が好きなプレイヤーもプレイヤーよりBotのが多い世界は望んでないだろ
昔はBOTや業者を毛嫌いしていたが、今はオワプロみたいに誰も居ない
無経済爆死ゲーよりはmmoには業者がいても経済が有った方が良いと思う
業者やBOTが問題ならいっそコンソール専で出せば大分減るのでは?
BOTが問題なのでチーミング容易なPCで先行って矛盾してる気がするが
PCで出す以上は、なくならない問題だろうね
そのうちCSでしか出さなくなったりして
初期のドラ10はwii版のみだったので業者も手動で鉱石マラソンしていて
逆に微笑ましかった。ゲーム内人口や賑やかしにも寄与していたと思う
PC版が出てからは徐々によくある状態になっていってしまったが
BOTの問題はソフトよりハードの方で解決する方が簡単だろう
ユーザー間取引やオークションとかで、課金財貨の手数料を取ることで運営の儲けになることもある(リネージュライクではよくある手法)
放っておいた方がお金になるから(+同接も稼げる)業者対策なんてしたくないのが本音だろう
まあどうなるかは、TLがこれからどこに行くか次第だろうな・・
アカウント売買は防げないと思うが、通貨やアイテムのRMTはシステムを改善すれば解決する話
どの運営はなぜか「BOTをBANしました~」でちゃんとやってますアピールするけどwそこじゃねーだろと思う
どうせグローバルじゃ流行らないんだからRMTも活性化しないのでは?
トレード類を完全に封じる以外無理
無理だしbot駆逐のためのマケ関係いじったシステムにしたところでおもろくないんよね
Botの排除なんか無料のボランティアでもプレイヤーならやりたがると思うけどねw
元々運営が対策する気ないんだわ
完全には無理だろうけどもっとやる気を見せろということかな
そもそもRMTができる時点で経済は破綻している
1.マーケットの利用をバトルパス購入特典にする。
2.グローバルサービスは基本無料やめて月額にする。
上記のどちらか実施するだけでもだいぶ違うと思うけどね。
経済なんていらんからサブ垢有利プレイや業者取り締まってくれ
商売なんてリアルで合法に簡単に誰でもできるんだからリアルでいくらでもやればいい