サービス地域拡大!「ブループロトコル:スターレゾナンス」台湾サービスが開始

MMORPG

Haoplay及びPeiyu Digital Entertainmentは10月23日、MMORPG「ブループロトコル:スターレゾナンス」の台湾正式サービスを開始した。

中国、欧米に続き3番目の「ブループロトコル:スターレゾナンス」サービス地域となる。

台湾では9月中旬にテストが行われ、そこから約1ヶ月後に正式サービス開始となった。

コメント

  1. 匿名 より:

    なおSteam chartsによるとグロ版は既に同接ピーク55%減の模様
    スロリバの倍の早さで減ってる

    • 匿名 より:

      Steam??ソシャゲやぞこれ

      • 匿名 より:

        ほんとにSteam使ってる?
        基本無料のソシャゲなんていくらでもストアに並んでるでしょ。

    • 匿名 より:

      この手のゲームだとSteamでそれはかなり成功してる部類
      2週間経った現在もSteamだけ見ても同接多く維持してるから今の所不安要素は無い
      他プラットフォームも合わせたら同接10万以上は常に居る

      • 匿名 より:

        いくらアニメ調MMO持ち上げたいからって10日で同接半減してるゲームにそれは無理があるだろw
        83000人ピークだったのが昨日のピーク時点で42000まで減ってるし
        実際2週間経ったらピーク3万台になってるよ 多分

      • 匿名 より:

        他プラットフォームの根拠なし
        steamはずっと減少傾向
        これで不安要素なしは頭わるいです

        • 匿名 より:

          1日たってsteamのグローバル売り上げランキングからはもう消えた
          初日はランクインできてたけど

          まぁ、初日にランクインできただけでも凄いとは思う

  2. 匿名 より:

    アニメ調って時点で東アジア以外で受けるとは思えないし
    東アジアの中国でもダメみたいだが

  3. 匿名 より:

    結局これ中国でのアプデどーなってるの?
    ガチで最後の集金じゃないよね?

  4. 匿名 より:

    なんで分けてるんだ??台湾は中国じゃなかったのかよwww

    • 匿名 より:

      言われてみればw
      お国の意向の歯向かってるね
      なお有事の際は日本も中国系アプリの全面停止はあり得るとの事

  5. 匿名 より:

    シーズン2のアプデ予定内容だけ見るとかなり面白そうに見える
    ただ1シーズンの虚無期間がなげぇよ
    グロ版も虚無期間で同接ガタ落ちしそう

  6. 匿名 より:

    台湾人が日本人を嫌いにならないことを切に願う

  7. 匿名 より:

    長く保たないのは明らかだけど、
    それでもグローバル展開を約束通り実行したのでブルプロより偉い
    ブルプロを待ってた人たちをスタレゾが救った。
    役目を全うしたスタレゾも1年くらいで消えるだろう

  8. 匿名 より:

    人件費もサーバー代もかかるけど
    台湾でも日本でもやると決めたって事は
    赤字にはならない見込みなんだろうか

  9. 匿名 より:

    あれ?PV新しくなってる?!センス良いねこれ作った人

  10. 匿名 より:

    海外メディアや現地ユーザーのXみてもグローバル版は成功してるって感じなんやが何で失敗って風潮に持っていってるん?

    • 匿名 より:

      グローバルサービス開始2週間で判断するものじゃないと思うけど
      中国では「欧米の彼らにゴブリンを2か月殴らせれば解る事」って言われてるよ
      要するにコンテンツが不足して何れ過疎る中国版の後追いをしてるだけって事

    • 匿名 より:

      アプデの遅さは死に直結する
      良作なのに、アプデが遅すぎて息絶えたMMOをたくさん見てきた

      • 匿名 より:

        グローバル版では遅れずにアプデできるだろうから大丈夫じゃね
        ユーザーの反応も中国人と必ず同じになるとは限らないしまだ分からん
        ただ一つ分かるのは現時点でグロ版は失敗はしていないという事だけだ

        • 匿名 より:

          スタレゾは週ごとに手に入るリソースが決まってるせいで、アプデを中国基準から早めたら早めただけ強くなる機会も下がって難易度調整しないといけない訳でその手間をかけれるかとか考えないといけないことがあるんだ
          S1は既に弓合わせて全体アッパーしてるし、中国でS2から固定数値イマジンのアッパー予定がグロ版にも適用されればちょっと縮めてもどうにかなるかもしれないけど

    • 匿名 より:

      日本国内だけで初動20万出したのにスピードサ終したブルプロさんがいけない…
      初動steam全世界で9.4万、実際にはもう少しいるだろうけどそこから2週間で半分以下に落ちてる訳で
      さらにここからはレベルはカンストして、同じダンジョンを20段階に分けられた難易度で攻略、課金イマジンと性能の開き具合が露呈したら一気に減る気しかしない

    • 匿名 より:

      頭ブリュは事実を突きつけられてもわからんのだろうが初日だけ9万であとは同接が下がり続けてるのが現実や
      タイムゲートとかいう延命やってもな

  11. 匿名 より:

    このまま世界制覇いけそう

  12. 匿名 より:

    うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぷろとこるぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?????????????????????????????
    さいっきょっw

  13. 匿名 より:

    ブルプロサービス開始してちょっとたって不安材料並び立てられて「これやばい」って時も
    今みたいに大丈夫人はいるからの一点張りで現実見えてないやつおったなぁ・・・

  14. 匿名 より:

    台湾版来たせいか知らんけどグロ版同接一気に4000人くらい減ってて草

    • 匿名 より:

      やる事なさ過ぎてグロ版に潜伏してた中国人がゴッソリそっち流れたんだろうね
      タイムゲート方式で日々新しい事が追加される序盤は楽しいからねこのゲーム

PR
PR
タイトルとURLをコピーしました