オンラインRPG「BLUE PROTOCOL」の韓国サービスのテストが9月中旬に始まるのを前に、韓国のゲームメディアが下岡プロデューサーにインタビューを行った。
その中で、ブループロトコルの累計プレイヤー数が80万人を突破したことが明らかになった。
- Q日本で先にリリースされましたが、どのような成果がありましたか?
- A
日本国内では事前登録の時から本当にたくさんの注目を集めました。初日には多くの方がレグナスの危機に立ち向かってくれました。リリースからまだ2ヶ月経っていませんが、すでに80万以上のアカウントが作成されています。20万人以上の同時接続者数を達成し、今も増え続けています。
「ブループロトコル」は日本サービス開始後に『累計プレイヤー数60万人』と発表されていたが、その後累計プレイヤー数に関する発表はなかった。
今回、韓国メディアのインタビューでは、プロデューサーからプレイヤー数が80万人を突破していたことが伝えられた。
その他のインタビューの要点
- 新規IPを共同開発するため、バンダイナムコオンラインが持つオンラインゲームの知識とバンダイナムコスタジオのアクションRPGジャンルの知識を融合したみたいという企画書が「ブループロトコル」を作るきっかけとなった
- 「ブループロトコル」というタイトルには重要な意味がある。ゲームを通じて徐々にわかってくる。
- (韓国ではPvPがエンドコンテンツに設定されることが多いという質問に対し)「ブループロトコル」はPvEコンテンツが中心のゲームで、エンドコンテンツは協力を重視している。
- 他作品とのコラボに関しては、しばらくの間は「ブループロトコル」にのみ集中する予定。
- メディアミックスについては慎重に考えている
ソース: THIS IS GAME
コメント
もうレッドプロトコル点灯してます…
マッチングの過疎っぷりからして今も増え続けてるという発言は到底信用出来ない
累計って、10回ぐらいしかログインしてない俺みたいなのも含まれてるんだろうなw
累計なんて意味のない数字だよ
ほんとこれ
アクティブ数を公表するべき
こういうコメントもしちゃうしバンナムはもう本当に信用できないな
>20万人以上の同時接続者数を達成し、今も増え続けています。
明らかに減り続けてると思うけどw
同接20万が今も増え続けてるってどんだけ大人気ゲームだよって話なんだよな
たぶん「今も増え続けています(こっちは累計プレイヤー数の話でーすw)」
ってことなんだろうけど
累計は意味が無いとは思うが
にしても80万って少なくない?無料で国産だよ?
注目だけはされてたしな
累計での話なら不思議じゃない
注目されてただけにそれだけもったいないゲームだったよ
FF14超えてきてるのだけはすごいな
14は新生ロンチ時で全世界同接40万だから
国内だけで20万いったブルプロの方がすごい
10年前と比べても、、、、
サービス開始同士で比較してるんだし、問題無いんじゃね
ただ、これから世界に展開していくブルプロと、最初から世界に展開していてコンテンツ作りに集中できたFF14とでどうなるかだな
コンテンツが増えないまま世界展開しても批判の嵐になる未来しか見えない。。。
サ開3か月後の同接は10倍差で負けてそうだけどな
ワイは正式が早すぎたってお思うよ CBTの時点で不安がぬぐえなかった
累計80万人もだけど同接20万人も少なくないか
どういうカウントしてるかが不明では意味ない数字
チュートリアル脱落者も含めてカウントしてるならまだマシで、
BOT業者アカウントまで人数に含めてることすらある。
頑張ったほうでしょ
あの出来で
おつかれさん
本当に自信あるなら直近一ヵ月の同接ピーク発表してみろって話なんだよな
同時接続者数が20万あってガチャチケ40枚配布って考えると随分な大盤振る舞いに聞こえるな。
実態に関しては次の四半期決算でどんな話が出てくるか次第だし。
自分がアンインスコしたときにはフレンド一人もインしてる気配なかったが・・
大事なのは今の同接じゃない?
注目されただけで中身すかすかだったのを称賛してどうする
20万人以上の同時接続者数を「過去に」達成し、今も「累積アカウント作成数は」増え続けています。
こうだぞ。
ほとんど詐欺みたいなインタビュー
指摘があっても「嘘は言ってませーんwwwww」で乗り切る算段なのかな
確かに文章構成が非常に稚拙なだけで解釈次第で嘘は言ってないことになるけど、こうやって信頼って失っていくんだよなって思う
下岡ってこういうハッタリ好きだよね
流石に冗談だとは思うけどブルプロは20年続けるとかも言ってたらしいし
こうやって社内で地位をあげて行ったのかー
勉強になります。
社員は毎日ゲームを作らず捨てアカ作って累計水増しでネタ作りしてるのかな?
「エンドコンテンツは協力を重視している」w
エンドコンテンツはソロでやるTA・SAなんですがwww
マジでこれが衝撃だったよね…
MMOじゃないのは100歩譲っていいとしてネトゲである必要性すらなかった
期待は大きかったからNGS初期の数倍である20万もの同接達成できたのに
内容で裏切られて即過疎化してるからなー
80万人アカウント中何人が今も継続プレイしてるんですかね?
ソシャゲの何百万人事前登録と同じで何の信憑性も意味も無い
取引無し無経済脳死系はスカスカ即終。開発リソースの無駄
まだ文句いっている奴いるのかw
もう諦めて1年でサービス終了すると思ってプレイすればいいのになw
ちなこういうと1年よりもっと早く終わる!ってコメくるけど、これだけは言おう
1年間は必ずサービスを続けるよ、バンナムは
今は何人になったのか公表してほしい
よく異動や解雇にならんよな…。
同接で語れよ
今も増え続けていますは草
韓国のインタビューからの翻訳かコレ
この現状でここまでハッタリかますとか心臓すげーな
同時接続のくだり元記事はニュアンス違うのかなって思ったらまったく同じで草
ジャップランドそのものがハッタリの国だしな
大本営発表乙
どこの国でも誇張めいた発言はすると思うけどな……
おまえの世界は日本しかないんだろうなぁ
世界で戦えるだけの武器を持ってる上で誇張するならまだしも手札バレバレのブラフだからダサ過ぎるんだよ
肝心なのは数字ではなく、内容と信用。
これ前の文脈が累計アカウント数の話だろ?だから↓になる
(余談ですが)20万人以上の同時接続者数を達成し、(話は戻りますが累計アカウント数は)今も増え続けています。
当然わざとコンテクストを誤解するように言ってるんだけど、一応間違ってないんだわ
これだけコメントあったらしばらくは安泰やな
反応あるだけ全然マシだな
ガチの過疎ゲーは批判すらされない
MMOは面白いかじゃなくてやったことのあるやつの人数がだいじだからなぁ
グラ以外まるごと作り替えないとどうしようもない駄作
無料でレア服引き続けたからデイリーのログインだけは義理でやってるけど今後目立った拡張も期待できずひたすら単純作業イベントしかないのも絶望的で冗談抜きに9割ぐらい去っただろう
テンセントがモバイル版を開発するそうで
ガチャ系だしモバイルのがあってるのかも?テンセントがうまく作り替えればワンちゃん・・
今も増え続けています!!!
Tencent が Blue Protocolのモバイル版を開発
ソースはBloomberg
ホントかよこれ・・・・
クルトゥーアさんが取り上げてくれるまで信じれんわ