MMORPG「ブループロトコル: スターレゾナンス」7月に中国で正式サービス開始!

MMORPG

Tencent及びBOKURAは、PC・モバイル向けMMORPG「ブループロトコル:スターレゾナンス(中国名:星痕共鳴)」の中国サービスを2025年7月に開始すると発表した。

スターレゾナンスは昨年12月に正式発表された、バンダイナムコの『ブループロトコル(プロジェクトスカイブルー)』の世界観を基にしたMMORPG。ブループロトコルの日本サービスは今年1月で終了している。

過去数回のベータテストではクラスバランス等、様々な課題も見つかっているが、早くも中国サービスが開始されることになった。

欧米向けには「ブループロトコル:スターレゾナンス」というタイトルで2025年内にサービス開始予定となっている。

コメント

  1. 匿名 より:

    中国で正式サービス開始!おめでと~、で日本はいつになるのかな?

  2. 匿名 より:

    バンナムが商標登録したみたいだけどどうなるか…

  3. 匿名 より:

    本家が今年1月に終わったばかりなのに展開が早いね

  4. 匿名 より:

    中国の開発スピードヤバいな
    日本のバンナムがゴミすぎるだけか

  5. 匿名 より:

    テンセントとモバイル版開発契約したって話は2年前に出てたし、アセットとかデータもある程度提供はしてるんやろ
    モバイル版が始まる前に本家が終わるとは誰も思ってなかっただろうけど

  6. 匿名 より:

    ブルレゾで国際的な人気が出れば本家の復活も近い

  7. 匿名 より:

    本家は三馬鹿が笑えないレベルの馬鹿だったからなあ

    • 匿名 より:

      普通に声優とか出しておけばいいのにあれなんでわざわざ表に出てきたんだろ
      あの3人がどうこうってより、あの3人を表に出す事にGOが出せるプロジェクトがまともに機能してる訳無いよなあ

      • 匿名 より:

        吉田の真似をしてちやほやされたかった

        これ以外にないだろ

        • 匿名 より:

          これな
          番組進行でも解説をするわけでもなくただ居るだけのEP
          番組進行ながらメイドなりスク水なり推してくる偏ったP
          開発ながら仕様を理解していない質問にも答えられないD

          出たがり目立ちたがりの無能が揃いすぎた
          とくにエグゼクティブプロデューサーな
          TGA2022で吉田気取りの動画をグローバル発信とかマジやべぇわ
          二度と関わらないで欲しい

      • 匿名 より:

        MMOはPやDが表に出て説明するみたいな風潮が出来ちゃったからなあ
        視聴者の質問に答えるコーナーで3人とも仕様把握してなくて回答出来なかったのは黒歴史

  8. 匿名 より:

    ゴミゲーまだ息してて草
    吉田を見習えよ蛆虫共

  9. 匿名 より:

    日本国内は元祖ブルプロが展開する計画の上で、日本向けでは使用しないことを条件にしライセンス料を引き下げたグラフィックやサウンド素材が入ってるとかだと難航しそう
    それに三馬鹿が徹底して貶めて潜在ユーザーにまで悪印象つけた市場なわけで…

  10. 匿名 より:

    日本のブルプロ
    最初に追加される新ジョブが
    変なダサイ棒が武器でモーションもダサかったの
    センスの無さが絶望的だったな

  11. 匿名 より:

    このブルプロが失敗しても次のブルプロが控えている
    盤石の態勢だ

  12. 匿名 より:

    こっちのブルプロは成功するといいな
    そして三馬鹿がどれだけ無能であったかを証明してほしい

  13. 匿名 より:

    まだまだ改善すべきところあるのにリリースしていいのか

  14. 匿名 より:

    生産クラスあったりギルド要素あったりマジでちゃんとしたMMOになりそうだなって思った
    10年開発したナントカプロトコルって何だったんだよマジで

  15. 匿名 より:

    本国先行はゴミ
    日本向けはともかく欧米くらい同時リリースしろやw
    開発力がないのと同義だから将来性ゼロ
    青と赤どっちが長く続くかな

  16. オキルリ より:

    で、日本はいつだよw

  17. 匿名 より:

    バンナムならやらんわ

  18. 匿名 より:

    原神も最近は話がまったくわからなくなったと言われてるし
    日本が関わるなら話を分かりやすく作る必要はある

  19. 匿名 より:

    ぶる~~~ぷろとこるぅ~~~~??????????

    さいっきぅ!w

  20. 匿名 より:

    3Dモデルだけ流用かと思ったら、シェーダーまで移植してるっぽい?
    そんなんブルプロを素材として使う意味あるんかね。追加制作コストが増すだけじゃね。
    法線編集とポスプロ盛々で影を調整するブルプロのトゥーンシェーダーとか、Xrd時代の手法じゃん。
    中国じゃスマホで動くほど軽量・調整も簡単・自然で綺麗なSDFが主流だろ。

  21. 匿名 より:

    ディスコでブルプロより酷いって結構言われてんな
    まぁ所詮スマホ対応してるからショボくなるんだよな

    • 匿名 より:

      PCのMMOを求めてる層はスマホなんて余計なものをと思い
      経営的には母数が莫大なスマホ前提にする
      市場的にはもうスマホスマホスマホでついていけねえわ

  22. 匿名 より:

    ブルプロのプレイヤーのSSを勝手に広告に使って荒れてらぁ…流石中国

  23. 匿名 より:

    ブルプロのミライはスタレゾ成功にかかっている

  24. 匿名 より:

    国産だったらコメント100〜200とか行くのにこの程度の反響ってことは世間の認識的にはやっぱり中国のアプリって事なんだろうなぁ乗っ取られちゃって悲しいね。

    • 匿名 より:

      ここでコメント100超えるのはFF14とかブルプロがなんかやらかして炎上したときくらいじゃね

  25. 匿名 より:

    次は古き良き和風にして絶対に話題になるブルプロ2忍転道で覇権じゃ!

PR
PR
タイトルとURLをコピーしました