「ディアブロ4」1.1.0アップデートにプレイヤーの不満爆発。開発チームも問題を認める

マルチプレイヤー

Blizzard Entertainmentのハック&スラッシュRPG「ディアブロ4」で7月20日に行われたバージョン1.1.0アップデートが大きな波紋を呼んでいる。

1.1.0アップデートではほとんど全てがナーフ、つまり弱体化され、人気の高いビルドのダメージが大幅に低下してしまう事態となった。ソーサラーのあるビルドは、60%もダメージが低下したと報告されている。今回のアップデートでは特にソーサラーとバーバリアンのクラスが酷い弱体化を受けたとされている。

バージョン1.1.0は「disastrous(破滅的)」と表現された。

開発チームによると、一部の強すぎるビルドを調整してバランスを取ろうとしたものの、その影響が広範に及んでしまったようだ。

metacriticにおけるユーザースコアは10点満点で「2.3まで低下した

開発・運営チームは7月22日の公式配信で、「良いパッチではなかった」「今後このようなパッチを当てることは二度としない」「プレイヤーのパワーを減らすことは決して良い体験ではないことを我々は理解しています」と、1.1.0の問題を認めた。

また、バランスを修正したバージョン1.1.1を2週間以内に配信すると明かした。

ソース: IGN

PR

アップデートによる混乱は予想通り?

ローンチに成功したディアブロ4だったが、アップデートが混乱や反発を招く可能性はある程度予見されていた。

今年の上半期にディアブロ4などのBlizzardの開発スタッフが相次いで退社する事態となり、取材に応じた匿名の開発スタッフは「リリースへの影響は無いが、将来のコンテンツアップデートに影響を与える可能性がある」と話していた。

現在、親会社のActivision Blizzardはマイクロソフトによる買収の渦中にある。

コメント

  1. 匿名 より:

    調整する数値の失敗じゃなくて、方向性からして間違ってるから弱体化はぜんぶ意図的な物でしょ
    スタッフが抜ける抜けない関係無いし、やりたくてやったけど反発が思ったよりデカくて慌ててるだけ
    理解もしてない、絶対またやる、何度もやる

  2. 匿名 より:

    何年もネトゲ開発しててこれだからまるで成長してない

  3. 匿名 より:

    強すぎるビルドをナーフするんじゃなくて、弱いビルドを強くしてほしいんだよね
    なぜ「いままでできなかったことをできるようにする」調整じゃなくて「いままでできたことをできなくする」調整ばかり施すんだろうか
    前者なら環境使いにとって影響なし、他にとって恩恵ありっていうプラマイ0かプラスだけなのに
    後者をとるから必ずマイナスの影響を受ける人がでてきて、そこからの影響波及で全体がマイナスになる

    • 匿名 より:

      ダメージインフレ加速してもいいことなにもないからだよ
      はい論破

      • 匿名 より:

        まあこれだよなあ

      • 匿名 より:

        全然インフレしてないビルドまでボッコボコにしてるじゃん
        何が論破だよ

      • 匿名 より:

        インフレが起こりうる状況環境なら分かるけどまずは一回足並み揃えられるくらいに調整しろって意味だBAKA
        ナーフでの調整では誰も幸せにならん

        • 匿名 より:

          BAKAには何を言っても無駄かw

          • 匿名 より:

            えるしってるか
            Diablo3が出るまではネトゲユーザーの中には「鰤はナーフせずにバフで調整する神開発。他の開発も見習え!」なんて面白発言する鰤ゲーエアプがそこそこ居たんだ
            当時のWoWプレイヤーからしたら何言ってんだ?って話だったけど
            こいつ等はずっとこうだし今後もやる

          • 匿名 より:

            返信ボタンで書き込んじまった
            すまん、これは君への返信じゃないんだ

    • 匿名 より:

      今まで出来なかったことをできるようにするってところが調整やアップデートにおいて重要なんですわ。
      なのでダメージのインフレ等は全くの無関係だってことがわからんか?わからんだろうな。
      一生わからなくて良いから意味不明な言葉喋らないでくれるかな。

      • 匿名 より:

        今まで出来なかった事って何やねん?
        結局、いかにダメージ出せるようになるかが求められてるんじゃないの?
        それで待ってる未来がインフレな

        どうせ超カッチカチになるビルドが実装されても敵がたおせねーって文句言うんだろ?

      • 匿名 より:

        >今まで出来なかった事って何やねん?
        >結局、いかにダメージ出せるようになるかが求められてるんじゃないの?
        如何にダメージが出せるようになるかをプレイヤーが求める点については合ってます。
        ブリザードの用意するビルドはまず、圧倒的に数が少ない。挙動も面白くない。
        それからビルドをmaxrollで組んでみると分かりますが、やる意味もないんですよ。
        成長の過程が一本道で全く組んだ通りになるので穴埋めとなってしまうんです。
        アイテムパワーを高めて、リロールで調整して、パラゴンボードの決められた穴を埋めるだけ。
        途中で凄いアイテムを拾った、こういうアイテムをコンセプトにビルドを組んでみよう、
        例えばビルドに合わせて理論的に作ったクラフトアイテムをつけるには、これが足らない。
        じゃあ、他で埋めたりしよう。他で補おう。というものを求めているわけです。
        強力な防御レイヤーを付けたいけど、レジストが足りなくなる。
        よりいいものを資産を使って作るか、トレードするか、D4にあるようなリロールでもいいでしょう。
        選択肢が多ければ多い程、自然と当初目的としていた装備やステータスにならない事が多くなってきます。
        それは悪い事ではなくてブリザードの用意したコピービルドではなく、レベル上げとグリフ上げしかないと言われているLv70以降もしっかり単調にならず、自分で創り上げたビルドだから強くなったという確かな実感がちゃんとある事です。
        そうした選択肢の一切がない事を前提に、更に今できてる事をよりつまらなく(人によっては変わらないとしても)しているから文句が噴出しているんです。
        開発が宣伝していましたが、パッチ13ページもありますよって言ってましたよね。
        なんでそれをナーフで埋めまくるんですかと。
        もっと他にこんなアイテム、こんなコンテンツがあるよ、新しいaffixを追加したよ、
        さあプレイヤーの皆さん、これらをうまく組み合わせてビルドを組んでみてください。
        我々はピースを用意しました。プレイヤーである貴方の番ですと。
        でもこれって2019年の発表当初から言われ続けてたんですよ。

        >それで待ってる未来がインフレな
        インフレは結果であり、対モンスターにおいて工夫・ビルドを創っているんだという感覚
        魅力的なアイテム、経済等、過程を充実させていればそんな事はどうでもいいんですよ。
        インフレ=中身がないっていう勝手な解釈してますから、注意した方がいいと思います。

        どうせ超カッチカチになるビルドが実装されても敵がたおせねーって文句言うんだろ?
        そういうコンセプトのビルドもいいですよね。
        ハードコアなんかでは防御に寄せたビルドというのも選択肢としてあっていいはずです。

        • 匿名 より:

          良いコメント

          ボーダーランズ3やってても思ったけど
          もうこれ開発チームがビルド用意してそれをユーザーが選ぶってシステムでよくね?って

          うん皮肉ですよ
          皮肉の一つも言いたい馬場使いでス

        • 匿名 より:

          良いね、そうだよね、楽しいってそういうのだよな。

  4. 匿名 より:

    ユーザー側が希望するような調整なんて開発側も当然わかってる
    でもそんなの答えてたら資金と人材が無限になきゃ無理だからな
    調整が気に入らないなら、ビルド開発するごとに1000万ぐらい鰤に寄付しようや

    • ローグ より:

      そもそもゲーム性自体が「俺ツエーッ!」したい人向けの無双ゲーな訳だから弱体化はいかんよね。

    • 匿名 より:

      普通に装備堀がつまらない。数値上げる装備しかないからすぐ揃うしね。スキル変化とかの装備もないとレベル80くらいで装備の更新が留まってやることがレベル上げしかなくなる

    • 匿名 より:

      あっ嫌ですね。
      完全じゃないにしても実現できてるゲーム知らないんすね。
      さすがに調べてから口開いてください。
      それもD4が発売されるずっと前からあるんですよ。
      発表当初の2019年から、何ならD3からずっと同じ事散々指摘もされて尚そのままケツから放り出したクソに1000万w笑わせるよ。

  5. 匿名 より:

    まあ2週間後のパッチでどうなるかだな

  6. 匿名 より:

    特に困ってもないんだけどなー
    炎上するほどでもないと思う
    馬場の大槌なんてバグでの強さだったりしたわけだし
    PvP行っても馬場とローグしかおらんし(たまにドル)
    ローグしてるけど、強さもちょうどいいわ
    1ヶ月程で、1億ダメ以上出してる方がおかしいわ

    • 匿名 より:

      ちゃんと馬場使ってNMDティア100クリアしてからコメントしてどうぞ
      バグ利用技なんてそもそも論拠にすらならないし
      ディアブロにおけるPVPはオマケコンテンツですから

  7. 匿名 より:

    色んなこと見てバランス調整のためにナーフするのはいいけど、結局はナーフの仕方がユーザーに納得してもらえるかどうかだとは思うな
    鰤はそこらへんの配慮が足りなくていつも調整でやらかしてる感じ

    • 匿名 より:

      俺TUEEEしたいだけの一部の馬鹿(※ここ重要)が納得するわけない
      運営は馬鹿の声なんて無視して粛々と進めればいいだけ

  8. 匿名 より:

    調整云々もあるが、そもそもハクスラが楽しくない。
    ハクスラって同じMAP周回し続けても楽しいものなはずなんだよね
    普通に楽しくない。苦痛
    何を積み重ねてきてこれで1万もよく設定したな金返してほしいまじで
    POEのスキン買った方が億倍マシやわ。
    これほんま4作目かよ詐欺やろ

    • 匿名 より:

      1万ぽっちでグダグダ言わずに、さっさと辞めれば無駄なストレスも溜まらず健康的なのに

      • 匿名 より:

        富豪なのか金銭感覚バカなのか知らないけど多くの人にとって1万は“ぽっち”じゃないがな
        批判コメント見て勝手にストレス溜めてんのは不健康じゃないのかね

  9. 匿名 より:

    だから辞めてんだろ

  10. 匿名 より:

    もうゲームやめたからどうでもいい

  11. 匿名 より:

    D4信者の荒らしがここでも延々粘着しててウケる、君の大好きなゲームずっとしてりゃ幸せな筈なのにな

  12. 匿名 より:

    普通にクソゲーよな
    しかも発売して一か月かそこらで実装済みコンテンツがクリアできなくなる調整ぶちかますとか(NMDt100=ソサ&馬場)

    なんかさこの不出来&悲惨な運営姿勢がUBIの初代ディビジョンを思い出させるよ
    エアプ宜しくだったマッシブのV1.3まで悲惨なバランス調整だったけど、その後は開発元を(一時的に)変えたり、反省して持ち直し、今だからはっきりいえるけどD4より遥かに完成度高いディビジョン2を作ったからな

    今の鰤には仕事できる開発者は殆ど居ないんじゃね?
    オーバーウォッチ2だって大して盛り上がってないし、PVEのスキルツリーは開発中止になったし、いよいよ後がないのかスチームで販売するくらいにすらなったし

    ハラスメント騒動で人格に問題抱えているけど仕事はできる開発者&真面な人がどんどん辞めてって、今残っているのは辞められない無能ばかりってさ

PR
タイトルとURLをコピーしました