2023年4月26日に世界同時リリースされたスマートフォン/PC向けRPG「崩壊:スターレイル」の海外メディアレビューを紹介。
海外メディアによるレビューと評価
IGN
崩壊:スターレイルは今のところ、今年最高の基本プレイ無料ゲームです。崩壊:スターレイルの優れたストーリーテリングと満足のいく育成システムにより、ガチャにお金を払わなくても、崩壊3rdや原神をプレイしたことがないHoYoverseの初心者が楽しめる数十時間のコンテンツを提供します。
戦闘には、カジュアルプレイヤーの楽しさを妨げることなく、やり込みたい人向けの多層的な戦略が備わっています。世界構築はメインストーリー以外にもサイドミッションやインタラクティブなオブジェクトにまで拡張され、魅力的な世界がさらに生き生きとしたものになります。私の中では、崩壊:スターレイルは原神を超えており、数か月後もプレイしている自分の姿が目に浮かびます。
9/10
Honkai: Star Rail Review – IGN
MMORPG.com
崩壊:スターレイルは楽しいものがたくさんあります。ストーリー、パズル、ターン制の戦略が非常に重点が置かれており、無料のプレイヤーが開拓レベル70に到達するまでの数か月間は十分にやることがあります。
原神とほぼ同じシステムなので、原神に慣れ親しんだプレイヤーはHoYoverseが既に実証済みのシステムのこのゲームに不便さを感じることはないでしょう。
アクション戦闘が理由で原神を避けているプレイヤーは、この無料でプレイできる、ポテンシャルを秘めたゲームに時間を費やしても問題ないでしょう。課金の衝動を抑えて、自分にとって意味のあるものだけにお金を使い、危険なガチャの罠に飛び込まなければ、崩壊:スターレイルは遊び続けたいゲームです。
8.0/10
Honkai Star Rail Review – Come on, Ride the Train – MMORPG.com
Polygon
『崩壊:スターレイル』は、これまでのHoyoverseの作品を色々な意味で洗練したものです。本作では、『原神』のような拡大し続ける世界の過剰さを排除し、タイトにデザインされた直線的な世界と緻密なシステムで最初から最後まで作り上げられています。まばゆいばかりの女の子達と一緒に世界を救うために戦い、その間に新しい友人とメールをすることになります。スターレイルの設計は、開発者のビジョンを制限するのではなく、ゲームの他の側面を構築するための十分な余地を残しています。洗練されたターン制のシステムとコミカルで軽快な作風が組み合わさることで、スターレイルは今後順調に進んでいきそうです。
Honkai: Star Rail shows the value of walking the same path twice – Polygon
Eurogamer
スターレイルの未来には、新しいパッチが出るたびに新キャラクター、新ストーリー、サブクエスト、新たな惑星、そして魅力的な音楽が待ち受けています。時々物語の展開が単調になり、同じ景色に少し退屈するかもしれませんが、仲間からのメッセージが届いたり、楽しくチャレンジングな戦闘が待っていると思うと、星穹列車の次の目的地が楽しみで仕方ありません。
( miHoYoは)原神から煩わしい作業とオープンワールドをすべて取り除き、ターン制の戦闘と崩壊シリーズのエッセンスを絞ってミキサーに入れ、スターレイルというスムージーを作りました。ただのSF版「原神」?そう感じる人もいるかもしれませんが、似ていたとしても、私はこのスターレイルスムージーを気に入っています。
評価:Recommended (おすすめ)
Honkai: Star Rail review – more than Genshin Impact in space – Eurogamer
The Sixth Axis
『崩壊:スターレイル』は画期的な体験でも、大規模な新しいオープンワールドアクションゲームでもありませんが、洗練された、美しい、簡単に習熟できるRPG体験としての可能性に満ちています。
7/10
Honkai: Star Rail Review – TheSixthAxis
PC Gamer
崩壊:スターレイルは、原神のファンタジー世界がこれまで実現できなかったやり方で、生き生きとした想像力に満ちています。この先どうなるかはわかりませんが、その独創性は一見の価値があると確信しています。
ガチャシステムがあるものの、「崩壊:スターレイル」は素晴らしいビジュアルスタイルの、申し分のないターン制RPGです。
90/100
Honkai: Star Rail review | PC Gamer
GameSpace
開発会社の過去のゲーム、あるいは最も人気のある原神としか比較することができないため、「崩壊:スターレイル」の将来を見通すことは非常に難しいです。miHoYoの人気とバランスの取れたスタイルにより、ローンチ時にかなりの数の観客を惹きつけることは明らかですが、戦闘システムを考慮すると、その観客を維持できるだけのコンテンツがゲーム内にあるかどうかが問題になります。
7/10
Honkai Star Rail PC Review – GameSpace
inven
序盤ですぐに面白さをアピールする設計ではない事が足を引っ張っています。様々なシーンが固有名詞だらけで、「崩壊」のストーリーを新たに紐解いていく過程がややルーズであり、もともと序盤のテンポが速くないHoyoverseのゲームの特性が結びついています。軌道に乗るまではテンポが遅く、整理されていない印象を受けるので良い評価はできません。
そこを超えれば、個性的なキャラクター達と共に、壮大な物語のハーモニーや宇宙旅行のロマン、ターン制のルールを条件付きで破ることで楽しむ珍しい戦略性など、ゲーム全体の完成度が高いのは確かです。ある程度プレイしてみると、原神のように遺物のファーミングをする未来が待っている不安感にも襲われますが、アップデートを通じて着実に世界を完成させていったHoyoverseであるだけに、最初の一歩を踏み出した「崩壊:スターレイル」が今後どのような冒険を見せてくれるのか期待してみても良いかと思います。
8.5/10
GameStar
7.5/10
Screen Rant
崩壊スターレイルはオープンワールドではないため、スタミナが枯渇した際に「原神」のようにぶらぶらと探索することはできません。しかし、この問題はスターレイルの核心部分とは直接関係なく、プレイヤーが訪れることになる天体はその輝きと同じくらい魅力があります。
ローンチ時のコンテンツのクオリティは信じられないほどで、グラフィックもプレイフィールも、まるでリリースされてから何年も経ったライブサービスゲームのようです。ターン制の戦闘は、戦術の奥深さがあり、ビルドを高度にカスタマイズできるにも関わらず、残念ながら万人向けではないかもしれません。しかし、自分に向いているかどうかは自分で判断すべきものです。本作「崩壊スターレイル」は、2023年にリリースされるライブサービスゲームのビッグタイトルになる可能性が非常に高い、マストプレイの作品です。何はともあれ、最近のRPGの中では優れた作品のひとつになるでしょう。
評価:
Honkai: Star Rail Review – A New Gold Standard In Live Service RPGs | Screen Rant
3D Juegos
「崩壊:スターレイル」で明らかなのは、原神のバージョン1.0よりもはるかに高い水準から始まるということです。HoYoverseはその過ちから学び、プレイヤーがゲームプレイに関して批判したほとんどすべてを取り除きました。「ローグライク」モードなど、さらに多くのエンドコンテンツがあります。それは私が気に入っているコンテンツであり、それだけを紹介する記事をすぐに書く価値があります。
サービス開始時点の「崩壊:スターレイル」は、Hoyoverseの中でも最も洗練されたゲームです。原神で経験した全ての失敗から学び、改善のために大きな変更を加えたことで新鮮さもあります。一方で、崩壊:スターレイルは原神で多くのプレイヤーが不満を残した要素とシステムも維持しています。
評価:Recomendado (おすすめ)
Android Police
崩壊:スターレイルには楽しい瞬間もありますが、お勧めするのは難しいです。原神のファンにとっても、代わりにスターレイルをプレイする理由は見つけにくいです。革新的あるいは刺激的なものは何もありません。公式を正確に実行しているだけです。ターン制の戦闘でさえ、自動機能に任せれば、しばらくすると無意味なものになります。
Honkai Star Rail hands-on: A spectacular digital casino with stunning graphics
WCCFTech
『崩壊:スターレイル』は『原神』が抱えていた問題の多くを解決しているものの、同時に原神が抱えている問題を浮き彫りにしている。このゲームの骨太なRPGの仕組みは、時間が経てば間違いなく改善されるだろうが、それでも、他のターン制ガチャRPGを差し置いてこのゲームを選んでもらうには多くのことが必要だろう。
6.5/10
Honkai Star Rail Review – Trails of Mediocrity
17173.com
miHoYoはターン制システムにはまだ有望な領域があることに気付きました。また、ターン制システムのいくつかの欠点にも気付きました。一連の強烈なストーリー、かっこよかったりかわいかったりするキャラクターの戦闘、様々なディティールの描写はターン制の退屈さを薄めてくれています。ターン制戦闘は様々な工夫で他と差別化され、より豊かになっています。数値設計も非常に合理的で、ハードコアでもなければ、やり甲斐がないほど簡単でもありません。崩壊スターレイルのターン制戦闘はポテンシャルを秘めています。
ストーリーとアニメーションの品質に関しては、miHoYoは一貫した基準を維持しており、2次元キャラクターのデザインは完璧で違和感がありません。ゲーム開始当初から、ゲーム内のキャラクターの精巧なモデリング、会話中のキャラクターの生き生きとした表情、キャラクターを素晴らしく解釈している声優の演技などで直感的に感じることができます。さらに、キャラクターの必殺技のアニメーションも非常にクールで、戦闘を2倍速にすると、リズムに合わせて必殺技の台詞の速度も調整されるなど、細部にもこだわりが隠されています。
「スターレイル」のストーリーは、スペースオペラとロードムービーのスタイルを組み合わせたものであり、宇宙のさまざまな惑星を訪れる際のコンテンツ拡張にも非常に適しています。各惑星は比較的独立しており、それぞれに独自の美しさがあります。惑星の数が増えていくに連れ、広大な宇宙の世界観を支える美しさも増していくでしょう。
8.5/10
《崩坏:星穹铁道》鲜游评测8.5分:米哈游证明自己还能给我们惊喜
Rock Paper Shotgun
「崩壊:スターレイル」はまだ初期段階ですが、この基本無料プレイのターン制ガチャゲームは信じられないほど楽しいものです。引き込まれるオープニング、ストーリーを重視した設計、シンプルだけど奥深いターン制戦闘など、このRPGは可能性に満ち溢れています。
Honkai: Star Rail review: a slick, anime-infused RPG bursting with potential
Pocket Tactics
崩壊スターレイルは天体を巡る、傑出したターン制RPGであり、このジャンルに期待される限界を押し広げます。素晴らしい戦闘、素敵なキャラクター、魅力的な物語、見事な世界により、崩壊スターレイルは原神のクローンではないことを証明しました。今後、崩壊スターレイルがどのように進化するのか楽しみです。
9/10
Honkai Star Rail review – help, there’s a Stellaron in my tummy – Pocket Tactics
GAME VU
miHoYoの「原神」は全世界で大きな成果を収めた。そのため、「崩壊:スターレイル」に対する期待値もかなり高い。個人的に「崩壊:スターレイル」は、このような高い期待に応えられるほどのゲームだと評価する。このゲームだけの特別な要素や特徴があるわけではないが、このジャンルで試せる様々な要素を上手くまとめ上げた集大成のような感じだ。チュートリアルからゲーム序盤までの過程が本当にスムーズに進行するのも印象的だった。ゲームを何度もテストして調整した痕跡が見えた。
もちろん、筆者は名作だと評価するが、このようなゲームが好みに合わないのであれば、それは仕方がない。ターン方式の戦闘に対する好みは大きく分かれると思われる。ターン方式の戦闘に対する拒否感がなければ、誰にでもおすすめできるくらい、良く作られたゲームだと思う。出発したばかりの「崩壊:スターレイル」という列車が2023年にどこまで走れるか楽しみだ。
PCGamesN
全体として、崩壊:スターレイルのメインストーリーは、常に先が気になるような、非常に巧みなトーンの変化をもたらすことに成功しています。一連のニヒリズムがその物語の中に流れており、最善の行動でさえ悲劇で縁を切られてしまうことがよくあります。ガチャシステムの危険な性質から逃れることはできませんが、HoYoverseが原神の開発で学んだ教訓は崩壊:スターレイルに明るく輝く未来を約束する並外れたQoLを与えています。あとはダウンロードする方法を調べるだけです。切符をください!
8/10
Honkai Star Rail review – mind the gacha
Try Hard Guides
崩壊:スターレイルは、私が予想していなかった珠玉の作品です。ガチャシステムは一部のプレイヤーを遠ざけるかもしれませんが、HoYoverseの最新タイトルの新しい設定とトーンは、変化を求めている原神ファンと前作(崩壊3rd)をプレイするタイミングを逃した私のようなプレイヤーの両方にアピールできるはずです。
10/10
Honkai: Star Rail Review – A Rocking Space Opera
MGG
「崩壊:スターレイル」でHoYoverseが取った賭けは成功したといえます。戦闘システムの変更は失敗に終わる可能性もありましたが、結果は真逆であり、真の成功です。未来的な世界観と非常に興味深いシナリオに加え、全体を盛り上げるサウンドも忘れてはいけません。しかし、このゲームにはいくつかの欠点があります。例えば、背景は必ずしも高品質のグラフィックではありませんし、スタミナシステムは長時間ファーミングをしたい人には適していません。
75/10
Test de Honkai Star Rail : Un pari réussi pour HoYoverse ?
Mein-MMO
崩壊スターレイルは、装備、素材、ガチャシステムなど、多くの仕組みが「原神」に似ています。キャラクターへの強いこだわり、探索要素、および隠された細かなディティールなど、2つのゲームには重なる部分があります。したがって、原神を既にプレイしたことがある場合、すぐに多くの類似点を発見し、迷ってしまうことはないでしょう。
しかし、このSFRPGには、愛すべきキャラクター、自虐的な性格、戦略的な焦点など、独自の魅力もあります。ターン制の戦闘とソロプレイを好む原神のファンには崩壊スターレイルを強くお勧めします.
崩壊スターレイルが原神を完全に置き換えることはできません。2つのゲームはあまりにも違います。しかし、崩壊:スターレイルは、原神に加えて、私の心に刻まれた素晴らしいスペースアドベンチャーだと思います。
Honkai: Star Rail nimmt sich weniger ernst als Genshin Impact – Ist aber genauso liebenswürdig
コメント
現代に適応したFGOみたいな立ち位置になる気がする
fgoは奈須きのこが強いのであって、シナリオに力がないHoyoverseとは、ある意味逆な気がする
MGGのレビュースタミナシステム無いよねこのゲーム
原神と間違えてるのかな
あるでw
ボイス有りパートの口パクが合ってるのが嬉しい
原神はそれで没入感削がれまくってたから
それ、リップシンクって言います。
あスタミナシステムって樹脂の方か!完全にキャラが走る方のスタミナと勘違いしてたわ
原神って3D酔いがとてつもなくひどくて10時間ぐらいでやめてしまったけど、このゲームも3D酔いがひどいんだろうか?
それはゲームじゃなくてお前の問題だろ
3D酔いは人によって酔う・酔わないが変わってくるのでなんとも言えん
話ほぼ全部読まされるし、序盤の拘束時間が長すぎる
「このゲームに可処分時間全部持っていかれるんじゃないか?」ってぐらい長く感じた
クオリティで全部掻っ攫うつもりだろうから戦略としては正しいけど、俺はついていけなかった