ゲーム市場調査会社SensorTowerによると、3月27日に韓国サービスを開始したMMORPG「マビノギモバイル」がリリースから50日間で累計売上3000万ドル(約43億円)を突破したことが明らかになった。
SensorTowerは、「マビノギモバイル」がリリース50日間でダウンロードランキング1位、売上ランキング2位となり、韓国市場で成功を収めたと分析した。
マビノギモバイルの累計売上推移(3月27日~5月15日)
単位は(万ドル)

韓国市場での売上ランキング(3月27日~5月15日)
1位:リネージュM
2位:マビノギモバイル
3位:ホワイトアウトサバイバル
4位:RFオンライン:ネクスト
5位:ラストウォー:サバイバル

マビノギモバイルリリース後 ネクソンが韓国モバイルゲーム市場で1位に
SensorTowerによると、マビノギモバイルのリリース前は韓国モバイルゲーム市場で4位だったネクソンが、リリース後に1位に浮上したことが明らかになった。
マビノギモバイルはこの期間でネクソンのモバイルゲーム売上の52.8%を占めた。
ネクソンはこの他に「EA SPORTS FC Online M」「FCモバイル」「メイプルストーリーM」「アラド戦記モバイル」「カートライダーラッシュプラス」「プラシア戦記」「ブルーアーカイブ」といったモバイルゲームを運営している。
他のモバイルMMORPGとの差別化に成功
SensorTowerは、「強力なIPパワーと既存ファン層の流入に加え、戦闘中心のMMORPGと差別化されたコンテンツ構成で独自の立地を固めている。 」と分析した。
韓国モバイルゲーム市場では、リネージュMをはじめとして、PvPコンテンツを中心としたMMORPGが売上の上位を占める中、マビノギモバイルはPvPを実装せず、ストーリー重視のクエストやソーシャルシステム、釣りや料理、採集といった生活コンテンツ等を中心にした設計で目立つ存在になっているとのこと。
加えて、リアル志向グラフィックのモバイルMMORPGが多い韓国において、手描きアニメ風のアートスタイルを採用している点もマビノギモバイルの個性となっている。
また、マビノギモバイルをダウンロードしたユーザーの流入経路は、オーガニックが64.4%を占め、広告による流入は18.2%だった。つまり、多くのユーザーが広告からではなく自分でマビノギモバイルを検索してダウンロードしたことを意味し、リリース後に口コミで評判が伝わっていったことが数字に表れている。
ソース: SensorTower
コメント
で、日本にはいつ来るの
リネMがあまりにも強すぎる
寝糞開発のブルアカがもうランキング外に行きそうなぐらい落ち目だし
来月か再来月来ると噂されてる人気キャラの水着衣装出したら稼げる弾が無くなりそうだし
日本にもマビノギM出してユーザースライドしよう?
スタレゾの前に来てくれ頼む…
リネージュもアラドもだけどもう20年物じゃん
面白いのはわかるがいつまで稼げるんだよw
リネMが1位の国なせいで何もかも説得力が無い
日本が美少女ガチャゲーガラパゴスであるようにあの国はMMOとLoLでできている国なのだ
もともとのIPの強さは当然あるけどPvPに頼らずにここまで売上が出たのはでかいな
追従する企業が出てきそう
ブルプロでこれやっときゃええだけやったのに
クソ運営だけが理解してなかったっていうw
そんなことよりもホワイトアウトとかラストウォーがそこまで高いのがびっくりだよ……
韓国のランキングはゲームランキングとして信頼してええのか?
韓国とか関係なく売上ランキングと理想のゲームランキングを混同しても何も良いことないですよ
RFなっつ
後継作出てたのかよ
そんなに課金要素があるのか?
へー日本版出たらやろうかな
PVがブルプロをしょぼくした感じにしか見えないんだけど本当に面白いんかこれ
今となっては貴重な昔のMMO形式だから需要があるんだろう
グラだけ見たら他に劣ってはいる
しょぼいのかなあ
「手描きアニメ風のアートスタイルを採用している点」が個性となったってちゃんと書いてあるじゃん
マビノギ本体は10か月遅れだったようだから、同じなら来年頭くらいかな
グラばかり綺麗でも作るのに金かかるだろうし
対象ユーザーも速いスマホ持ってるやつだけになる訳だから
間口を広げるという意味でもしょぼいグラでかまへんよ、
シナリオとか別の魅力があればいいだけの話だから