「モンスターハンターワイルズ」ベンチマークソフトの配布が開始

マルチプレイヤー

カプコンは、2月28日に発売予定の「モンスターハンターワイルズ」のPC用ベンチマークプログラムの配布を開始した。

ベンチマークソフトでは、「モンスターハンターワイルズ」が使用予定のPCでどの程度快適に動作できるのかをスコアで表示することができる。

ベンチマークソフトはSteamのストアページからダウンロードできる。

モンスターハンターワイルズ ベンチマーク (公式サイト)

モンスターハンターワイルズの第2回オープンベータテストは2月7日より開始予定。

created by Rinker
ZOTAC
¥302,000 (2025/03/23 14:14:24時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

  1. 匿名 より:

    ベンチマークが26Gってマジ?
    これって今は普通なの?

    • 匿名 より:

      全然普通ではないが、ワイルズはそれだけとてつもない重さってこと。ベータやったけど、2077か軽量ゲームに思えてくるくらいに激重。

  2. 匿名 より:

    3060ti 1080p 中設定 DLSS パフォーマンス
    平均FPS:57

    あーこれもうPC買い替えか?
    他のゲームは全然60fps余裕なのにまじでモンハンの為だけにPC買い替えする時が来たのか・・・

    • 匿名 より:

      ベンチマークだとどうかわからんが、ベータのときはNvidiaのグラボ使っててもフレーム生成はFSRにしたほうが安定したよ
      そのスペックはまだまだ現役だから買い替えなんていらんさ、悪いのは君のPCではなくソフトのほう

      • 匿名 より:

        今回はカプコンのオナニーにつきあわされてる感半端ないよな… こんな過剰グラ求めてねえんだよ。

        • 匿名 より:

          >>こんな過剰グラ求めてねえんだよ

          ほんとそれ、ワールドのグラ感で充分「キレイ」「見やすい」「軽い」を実現できてたんだから、その上でシステム面を強化してほしかった
          システム面を向上させる開発力がないからグラフィックにしかこだわれねえんかな……って思ってる
          最近のカメラばっかり良くなるスマホみてえな

      • 匿名 より:

        ほんとだ!
        FSR(バランス)にしてそれ以外は高設定なのに平均60fps出せたわwwww
        画質も綺麗になって一石二鳥だねFSR

        中設定 DLSS パフォーマンスの時は一番重い場面で40fpsまで落ちてたのがFSRだと59fpsぐらい
        まじで助かったわ

  3. 匿名 より:

    なんで体験版ならまだしも
    ベンチマークソフトダウンロードするだけで29GB容量使わないといけないんだよ
    萎えるわ

  4. 匿名 より:

    貧乏人多いんだな

  5. 匿名 より:

    ほんそれ
    PS5買えばそれで事足りるのにな
    PS5が高いとかいう奴は知らん

  6. 匿名 より:

    最適化かなり進んでたな
    正式もこれで安心だわ

  7. 匿名 より:

    イマドキのAAAソフトとか発売日時点では最適化は十分じゃないからな
    それをわかってるやつだけ買えばいい
    激重ソフトをマシンパワーでやりくりするのもコスパ悪すぎるし万人におすすめできるわけもなし

  8. 匿名 より:

    3090でWQHD60FPSが限界だったわ
    ついに産廃になったわ

  9. 匿名 より:

    7900XTXのUWQHDでFSR入れないでFGだけで100FPS張り付いた。
    ウルトラ プリセットで140FPS超え余裕だった。

PR
タイトルとURLをコピーしました