【噂】任天堂の謎のプレイテストは「RobloxやマインクラフトのようなMMOゲーム」

マルチプレイヤー

10月初頭に任天堂がテスターを募集していたニンテンドーオンラインのプレイテストは、ユーザー生成コンテンツを中心とするMMOゲームを対象としたものであると、複数の海外メディアが報じている。

プレイテストは秘密保持契約の下で実施されるため、その内容は非公開となっているものの、既にデータマイニングなどで一部がリークされている。

任天堂がテストを実施するこのゲームは、オンラインで複数のプレイヤーが協力して建設や創造を行い、惑星全体の発展を目指すのが目的となっている。また、敵と戦う要素もある模様。

ロブロックス(Roblox)やマインクラフトと似たジャンルのMMOだと言われている。

一方で、惑星全体の巨大なマップがあり、プレイヤーは自分の土地(領域)を設定することができる。それ以外は共有エリアとなるようだ。

UGC(ユーザー生成コンテンツ)を投稿するには認定が必要となっているようで、有害なUGCが投稿されることを防ぐ目的があると推測できる。

任天堂はこれまでオンラインマルチプレイ機能は同社のタイトルに実装してきたが、MMOのような完全なオンラインゲームプレイはほとんどなかったと言っていいだろう。

あるXユーザーはこのゲームの説明資料を投稿しているが、削除される可能性が高い。

Nintendo’s mysterious Switch Online playtest already leaked
The ‘game’ hasn’t gone online yet, but the website leaked
The mysterious Nintendo Switch playtest has seemingly leaked, and it looks like a Minecraft meets MMO game in which players "develop" a planet together
Sign me up
Nintendo’s mysterious Playtest begins to leak
The suprise has been spoiled, but many questions remain.
Nintendo Switch Online Playtest Program participants leak contents early and it appears to be a collaborative MMO
It's not GameCube games - sorry

コメント

  1. 匿名 より:

    MMOとMMORPGを混同する人は多いだろうからMMOだけだとややこしいな
    まぁどうぶつの森があれだけ成功したんだからその発展型のメタバース系のゲームを製作してるのは当然か

  2. 匿名 より:

    パルワの影響ありそうw

  3. 匿名 より:

    ポケモンのMMOなら他のMMOを過去にするレベルで爆流行りするだろ
    共通エリアでポケモン捕獲出来て、PvPエリアでは自由にポケモンバトル挑めて、複数人で挑めるレイドもある
    ゲーフリにそんな技術力も余裕も無さそうだけど

  4. 匿名 より:

    急にパルワを訴えたのはこのためか

PR
タイトルとURLをコピーしました