NetEase Gamesは、Zhurong Studioが開発したPC及びモバイル向けMMORPG「逆水寒(Sword of Justice)」のグローバルサービスを今年中に開始すると発表した。
逆水寒は北宋時代の中国を舞台にしたオープンワールドMMORPGで、PvEからPvPまで100種類を超える多彩なコンテンツや、AIエンジンを搭載したNPC、美麗なグラフィック、高品質なモーションなどが特徴となっている。
『逆水寒』というタイトルは中国の武侠小説に由来したものである。
公式サイトでは事前登録の受付を開始している。



コメント
中国での評価はどうなんだ?
おわこんだから日本で稼いでやろうとかじゃないよな
中国産って日本を意識したデザインのものは日本でもウケることあるけど
まんま中国な感じのやつは日本では基本ウケないよね
日本で武侠モノは絶対流行らない
日本どころか世界でも絶対流行らん というかMMOで武器と魔法のファンタジー以外の舞台が流行った試しがない
EVEONLINE…
流行ってるかと言われたら微妙か
マイルドなカンフー要素くらいはなんとなく映画とかでも知ってるんだけどね
ガッツリ武侠ってなると普段触れない分野だけに面白いよりもよく分からんが勝つんだよな
その状態で武侠あるあるとかやられるから特に
いらねー
中国で中国チックは逆に流行らんからな
じゃあ日本で中国チックは流行るか?と言われたらそれもノーだ
>及びモバイル向け
これだけでいらんな
武侠はマジで流行らん
NetEase大型タイトル今年はこれ出すから無限は来年か?
無限はそもそも作ってるか怪しい プリレンダのPVだけだして全く音沙汰ないし 20日に行われたネットイースのイベントでも一切言及されなかった
一応今年1月に中国でオフラインテストを一度やっているよ
日本人で体験してきた人がいてYotubeで感想を上げてる
武侠ならええか・・・
はい、ゴミ