ブループロトコルは死なず。MMORPG『星痕共鳴(Star Resonance)』正式発表!PV初公開!中国でテスター募集開始

モバイルゲーム

BOKURA(上海宝可拉网络科技有限公司)は12月6日、新作MMORPG『星痕共鳴(スター・レゾナンス)』をPCとスマートフォン向けに正式発表した。

中国ではテスターの募集も開始されている。

上記動画が再生できない場合はこちら

公式の説明によると、本作はバンダイナムコの「プロジェクト スカイブルー (ブループロトコル)」の世界観をもとに、中国のBOKURAが制作中のMMORPG。

したがって、ブループロトコルと同じ世界を舞台にしており、「レグナス」という地名も登場している。

バンダイナムコの「ブループロトコル」は2025年1月18日でサービスを終了するが、『星痕共鳴』という別のゲームに引き継がれることになる。

コメント

  1. 匿名 より:

    まだ日本でサービスするか不明なんだっけ、ストーリー7章が18日にくるけど終わるような気がしないし引きつぐのかな?

  2. 匿名 より:

    ゾンビ

    • 匿名 より:

      うーん。国産mmoとして期待していたので、チャイナマネーで復活したところでファンは納得する、のか?
      知らんが、バンナムも背に腹は代えられないって事だよね。
      まあ、頑張ってー

      • 匿名 より:

        チャイナマネーで、と言うよりもストレートに中国企業が作り直すみたいだが…。
        と言うか別にどこが作ろうが、面白ければ称賛されてクソゲーなら文句言われるだけじゃないかなって。

  3. 匿名 より:

    イラストとゲーム内のキャラ違わない?

  4. 匿名 より:

    やや!

  5. 匿名 より:

    スマホで動くんかい
    すごいね

  6. 匿名 より:

    スターレゾナンス!
    あんまブルプロっぽくないタイトルだな

  7. 匿名 より:

    引き継ぐほど面白いストーリーでもなかったけどなあ。
    世界観作り込むのが面倒くさかったのか?

  8. 匿名 より:

    ブルプロよりはマシ

  9. 匿名 より:

    こっちがヒットしたら笑っちゃう

  10. 匿名 より:

    ミッションとか職バランス修正してるならええんちゃう?
    どこに課金させるんだろ

  11. 匿名 より:

    涙止まらん(´;ω;`)

  12. 匿名 より:

    ブルプロ「シテ…コロシテ…」

  13. 匿名 より:

    真のブルプロ

  14. 匿名 より:

    ブルプロプレイヤー良かったな
    まだまだ遊べるぞ

  15. 匿名 より:

    本当にMMORPGなの?中国ってネトゲ作らないで有名なのに

  16. 匿名 より:

    憶測だけど
    何億も使ってハイ終わりにしたくなかったし、モデルデータやバックストーリーを反映させて新しくしたかったけど開発費がこれ以上降りない以上別会社に委託して任せる事にしたのかな。

    • 匿名 より:

      去年、というかブルプロ始まって3ヶ月経った頃、テンセントがモバイル版の権利取得したってニュースになってたね
      ブルプロもあの頃はまだ勢いあったから、当初は本体とモバイル版並行させるつもりだったんだと思う

    • 匿名 より:

      スターレゾナンスの開発である上海BOKURAは2021年に設立されたテンセント系列の会社だ
      スタレゾが処女作になるわけで、ブルプロ派生のために作られた会社と言っても過言じゃない
      元々グローバル展開には中国は含まれてなかったからブルプロ派生として作ってただけで
      ブルプロの結果の良し悪しで始まった企画じゃないんだ

      まさか先に本家が潰れて派生が残るとは思うまいよ
      しかもバンオン自体も合併吸収で消滅とかさ

  17. 匿名 より:

    これが新生というやつか

  18. 匿名 より:

    ブルプロやったことないんだけど、やってる(た)人から見てクオリティとかは変わってるの?
    キャラだけ見るとこっちの方が衣装とか細かく書き込まれてるように見えるけど

    • 匿名 より:

      こっちのほうが細かくなってるけど、後半の衣装はかなり出来が良いので好みの問題でしかないと思う

  19. 匿名 より:

    ブルプロ通信の中で作られた三種の神器も中国に寄贈されることになりました

  20. 匿名 より:

    ブルプロ復活でFF14終わったなw
    アンチ大敗北で草

  21. 匿名 より:

    吉田見てるか?
    これが本当の”新生”だぞ
    震えて待て

  22. 匿名 より:

    ブルプロは二度死ぬ

  23. 匿名 より:

    タンクやヒーラーとかの職ロールがあるならいいけどさ
    全員アタッカーのMMOはもう無理
    やっぱコミュニケーションあってこそMMO

  24. 匿名 より:

    中華に身売りか

  25. 匿名 より:

    どうせズッコケてすぐ消えるだろ

  26. 匿名 より:

    ネクロマンシーじゃん

  27. 匿名 より:

    肝心の中身が大きく変わらない限りすぐ過疎りそう

  28. 匿名 より:

    これ、PC版の開発許可を追加したついでに下岡と鈴木もセットで出荷してるとか

  29. 匿名 より:

    タイトル全然違うんかw
    これもう世界観やデザインを真似するのを許可してもらいましたレベルだな

    • 匿名 より:

      実はサ終になる前のタイトルは「藍色協定:星痕共鳴」だったんだ
      藍色協定がブループロトコルを指し、星痕共鳴は副題
      サ終が決まってからは藍色協定が完全に外れた
      理由は言うまでもないだろう

  30. 匿名 より:

    バンナムロゴあるしプロジェクトスカイブルーの一つとして出すなら下岡は関わってそうか

  31. 匿名 より:

    BONKURA開発w

    • 匿名 より:

      BOKURA(僕ら)なんだよなぁ・・・
      BONKURAはバンダイナムコオンラインだろ!会社消滅しとるやないかい!

  32. 匿名 より:

    テンセントって時点でP2Wガチャゲー確定しちゃってるからなぁ…
    産廃のゴミをどう弄ったかだけは気になる

  33. 匿名 より:

    ブループロトコルは、なんちゃってMMOではなく正真正銘のMMOだったらPSO2に対抗出来るくらいには盛り上がったはずなのに

  34. 匿名 より:

    まぁブルプロでの経験やらデータは十分回収出来ただろうし
    使いまわせる材料はいっぱい残ってるんだろうから他国でやるにしてもいいんじゃないの?馬鹿にしたり悪い話でないんじゃない

    • 匿名 より:

      しかしまぁ、ブルプロ自体が
      「国産完全新規IPのオンラインゲーム」という売りで出た物だからなぁ
      中国に身売りして国産アピールも出来なくなったゲームに価値があるのか疑問だ
      しかもたった1年半で出来の酷いまま日本でサ終したIPというデバフも付与されてる
      成功するならそれはそれで「バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオの共同開発」
      これがどれだけ無能だったかの証明になってしまうわけでな・・・バンナム損しかしてないぞ

      • 匿名 より:

        開発別なら別にデバフつかんと思うがな
        世界観だけ持ち越しでシステムまでもが同じとは一切言ってないのだし、記事でも言うてるが【別のゲーム】になるのだからさ。そんなマイナスばっかりの事気にしなくていいんじゃね
        俺は普通にどうなるのか楽しみだし、やっぱ面白そうなら普通に遊んでみたいって思うわ

  35. 匿名 より:

    どういうことだってばよ

  36. 匿名 より:

    装備ガチャになるのかキャラガチャになるのか
    はたまた魔剣プロトコルか24h放置狩ゲーか
    ソシャガチャゲにする時点で良くなるイメージが湧かない

  37. 匿名 より:

    あくまでプロジェクトスカイブルーの一つであって、ブルプロ自体は終わるんだよ。

  38. 匿名 より:

    IPぶっこ抜かれただけやんけ。
    何してんねん。

  39. 匿名 より:

    何百億も赤字抱えちゃったからね
    親が娘を売ったようなもの

  40. 匿名 より:

    なんかギルドありきなゲームになる気がするな。
    ソロが不利ならやらん。

  41. 匿名 より:

    完全に終わったと思ったら続いてるそれがブルプロ伝説

  42. 匿名 より:

    スマホにも対応ということはキャラか装備かなにかしら課金ガチャマシマシのシステムで原神とか崩壊スターレールとかゼンゼロタイプのソシャゲとして日本にぶつけて来るはずで、嫌な未来が見えてるよ。

  43. 匿名 より:

    ゲームの評価は日本と海外では真逆とされている
    だからこそ任天堂のコメント欄が日本だけ閉じられている
    第2のスタレゾが評価されれば国産も新たに動かざるを得ない

    第3新ブルプロ弐の誕生じゃ!

  44. 匿名 より:

    好みは人それぞれだけど、そうじゃない感そんなの求めてない感が半端ないw
    バグや出来の悪い部分も多かったけどブルプロで丁度よかったのよね
    スタレゾは今のところブルプロの時のフレとのコミュニケーションツールくらいにしか考えてないw
    ブルプロの名前もはずされたし日本展開時に別のゲームとして楽しめるようになってたらいいな…

PR
タイトルとURLをコピーしました