5月21日 追記
※YouTube動画が削除されたものの、投稿者がBilibiliにも同じ動画を投稿していたようなのでそちらを貼っておきます
元の記事内容
5月24日から韓国でクローズドβテストが実施予定のMMORPG「Throne and Liberty」のチュートリアル動画がYouTubeにアップされた。
これはクローズドベータテスト用クライアントのチュートリアル動画を繋ぎ合わせたもので、ゲーム内で流れるものである可能性が高い。したがって、解像度が低く粗い映像となっている。今まで公開されたことのないゲーム映像やユーザーインターフェイスが多数確認できる。
動画には中国語の字幕がつけられているが、YouTubeの字幕機能で英語を選択することもできる。
一部の場面では、ゲーム画面のユーザーインターフェイスが英語で表記されている。NCSOFTによると、Amazonが近いうちにグローバルサービスのベータテストを実施する計画だという。
物議を醸しそうなのが動画の5:15あたりで紹介されている「自動戦闘」らしき機能だ。
いずれにせよ、クローズドβテストの始まる5月24日になれば様々なプレイ動画や配信、感想などを目にすることになるだろう。
コメント
空飛ぶクジラ見てAION思い出したわ
日本語ローカライズされない+日本パブリッシャー契約なしで死亡を確認
日本でも展開されるでしょ
アマゾン……アマゾンアマゾン……
ローカライズするけど、日本だけ月額3000円+ガチャね❤️
ロストアーク日本鯖という悲劇を忘れてはいけない
ロストアークはゲームオンが先に日本運営の契約してたから仕方ない
T&Lの場合は日本に一応NCJがあるからどうなるかって感じ
ゴールド入手量多いとか優遇された状態だったんだからただの日本市場の問題や
「ロストアークver2に備えよう。一面のBOT。RMTとピュアP2W」
って海外勢が言っててちょっと笑った
https://twitter.com/Zerocrunk94/status/1659344434574643201
NCだからなw
色々文句言いながらもとりあえずみんなプレイするんだろ
ここまでよくある要素のオンパレードだと最早何も言えねえわ
さすがのNCクオリティ
NCは0からゲーム設計が出来る会社じゃないからね
Diabloを上手くパクってクオリティを上げたLineageが売れたのが起源で
それから新作を作る度に他社からシステムをほぼ丸パクリ続けた結果
他社の全体的な技術力向上でパクリ元とそう変わらないクオリティしか作れなくなってしまった
Diabloパクってたのかアレ
当時やったけど合わんかったな
MSXみたいな画面スクロールでいきなり萎えたし