IMCGAMESは、MMORPG「Tree of Savior」の日本、韓国、東南アジアサーバーを統合した「Tree of Savior W」を4月25日にオープンすると発表した
「Tree of Savior W」とは、韓国と日本を含むアジア地域の啓示者様が集まるサーバーです。
今まで各地域でプレイされていたすべての方と出会い、言語や文化の垣根を越えて共に思い出を作れるようになります。
今まで冒険を共にしてきたギルドや各地域ごとの啓示者様方の新たな目標が生まれたり、逆にこれらに加入していない方々が集まり、独特な繋がりや交流を広げていくことも可能になります。
「Tree of Savior W」を遊んでいただく際は、別途インストールや変更は必要ありません。今までと同様Steamのプラットフォームを通して各地域ごとで使用していた既存のクライアントを実行することで「Tree of Savior W」へ接続できます。
各地域の啓示者様方は、1つの同じサーバーで出会うことになります。
「Tree of Savior W」ではリアルタイムのチャット翻訳機能の追加や、クライアントの表示言語を選択できるようになります。
https://treeofsavior.jp/page/newsview.php?n=1245
【実施予定日】
・2023年4月25日(火)
【統合対象サーバー】
・Tree of Savior(韓国)「ライマサーバー」
・Tree of Savior Japan(日本)「メデイナサーバー」
・Tree of Savior(グローバル)「 [SEA] テルシェイ(Telsiai)サーバー」
【Tree of Savior W での新サーバー】
・「Wサーバー」
リージョン統合「Tree of Savior W」オープン事前案内

Tree of Savior (Japanese Ver.) - リージョン統合「Tree of Savior W」オープン事前案内 - Steam News
啓示者の皆様、こんにちは。 日頃より『Tree of Savior Japan』をご愛顧いただきありがとうございます。 様々な地域からTree of Saviorをご愛顧いただいている啓示者の皆様が1...
コメント
これが出たらFF14が終わると言われていた頃が懐かしい
アジア鯖いくなら北米鯖につなぎたい
各国サーバーを統合するならこれからも細々とサービスを運営していくという意思表示ではあるが
そういえばモバイル版はどうなったんだろうな
タイ人とだけは絶対にネトゲしたくない
実質的なサ終
同じimcのグラナドエスパダの方が5倍以上人いるしな
steamだと英語版日本語版の最大同接それぞれ450人くらいなのに運営続けてるのすごいよな
赤字にはなってないんだろうか
そこまで少なかったらサーバー代は無視できるレベルだしサポートの手間もかからないから赤字ではないよ
いや赤字になるからアジアサーバー全部を統合するんでしょうがw
何を言ってるんだ