MMORPG「ブループロトコル: スターレゾナンス」グローバルサービスのクローズドベータテスト告知トレーラーが公開された。
中国サービスは7月17日に正式サービスを開始予定だが、グローバルサービスもまもなくクローズドβテストを行うとみられる。
一方、グローバルサービスには日本サービスは含まれていない。バンダイナムコは日本でスターレゾナンスの商標を出願した状況だ。
スターレゾナンスのグローバルサービスは2025年内に開始予定。
MMORPG「ブループロトコル: スターレゾナンス」グローバルサービスのクローズドベータテスト告知トレーラーが公開された。
中国サービスは7月17日に正式サービスを開始予定だが、グローバルサービスもまもなくクローズドβテストを行うとみられる。
一方、グローバルサービスには日本サービスは含まれていない。バンダイナムコは日本でスターレゾナンスの商標を出願した状況だ。
スターレゾナンスのグローバルサービスは2025年内に開始予定。
コメント
顔面BLUE PROTOCOLに警戒せよ
顔面BLUE PROTOCOLに警戒せよ
顔面BLUE PROTOCOLに警戒せよ
まあそうなるよね、グローバル版のPVも公開されたし
日本はいつになるのか・・・
グローバルサービスには日本サービスは含まれていない
PVに使用されているのは日本語なのに日本でのサービスはいまだに決定していない
どこが止めてるんだろうなぁ
日本語だからって日本向けに作ってるわけでもないしな
英語圏でも日本語でやりたいユーザはいるんだよ
アニメやマンガをきっかけに日本語学ぶニキ知らんのか?
日本語音声があるから日本でリリースされるなんてナイーブな考えは捨てろ
日本語音声実装したまま日本に来ないでサービス終了するソシャゲなんて多々あるわ
洋画を英語で聞きたい層と同じでアニメを日本語で聞きたい層が存在するんだよ
バンナムお得意のおま国
最初からこれされたゲームは日本で出ることはないぞ
商標取ったとかも関係ない
ブルプロは蘇るさ何度でもな
ブループロトコル
ガワを借りてるだけで評判悪かった成長システムは刷新してるんだろうな
これ来る前にff14mが来そうだけどけどね。
ワイは無限大、NTEのほうが楽しみだ。
NTEなんてどう考えても札束ゲーじゃんw
ガチャすり抜けなし、武器は全てゲーム内で入手、凸は自由に効果選択できる、配布は鳴潮よりも多い
これのどこが札束ゲーなんだか
幻塔 はい論破w
NTE他色々話題作の多くは今月開催のビリビリワールドに出展するのにアナンタはない
アナンタはまだまだ当分先そう
公式ディスコが情報何も無くて人口減少が止まらなくて虚無ってる
ネットイースはダメだ…
他がアニメ調ソロオープンワールドキャラガチャ課金ゲーばかりなのに対してスタレゾはMMOだし直近のアニメ調では一番期待してるよ
日本で既にブルプロがコケてる以上、開発が違っても日本リリースは慎重になるしかないわな
中国や欧米展開した上で成功しなきゃ日本にも来ないままで終わるだけ
日本鯖なくてもいいから中国版かグロ版で日本語表示お・ね・が・い
中国は中国語以外の使用を国から禁止されてるみたいだし諦めろ
グロ鯖はSEAは他のところに運営してもらう予定だからって言ってアクセス弾いてるから諦めろ
中国や欧米などでの売り上げを見て好評そうなら参入って感じなんだろうね
正直、印象は悪い
国産ブルプロはデレステ要素を追加して
喪失したものを再利用してでもコラボするべき
今日本リリース来てもネガティブな発言しかないだろうし向こうで成功納めてから来てほしい
別にmmoで後発だろうが日本人同士でしか絡まないしPvP毛嫌いばかりだから何も問題なんかないよ
心配しなくてもP2Wガチャあるせいで既に向こうでもネガティブ意見ばかりだよ
コスガチャだけって言ってるのにそうはならんやろ
あっちが忌避してるのはP2Wではなくガチャそのものや
コスチュームにステータス増加ついてるんでしょ 結局札束ゲーよ
ついてるんでしょって何を根拠に言ってるんだよ・・・ねーよ
国産にはなかった深海魚釣りも必要だ