ファイナルファンタジー14のパッチ7.25で実装された新規コンテンツ「クレセントアイル」内のレイドダンジョン『フォークタワー:力の塔』において、かつてFF14で起こった『君だけ部外者事件』を彷彿とさせる被害を受けたプレイヤーがいたことが明らかになった。
レイドで野良プレイヤーが置き去りに
「フォークタワー」は、最大48人で攻略するレイドダンジョンで、パーティを組んでUIから申請するのではなく、「魔紋起動証」を使用することで突入可能になるため、必ずしも固定メンバーだけでインスタンスに突入するとは限らない。
今回のケースでは、46人の固定チームだけでなく、2人の野良プレイヤーも参加した結果、その2名が蘇生をもらえず無視され、意図的に置き去りにされてしまったという。
また、ボスの強攻撃を当ててMPKをしようとする動きもあったようだ。
これらの行為はFF14の利用規約で禁止されている。
中国のグループ?
真偽は不明だが、日本のデータセンターでプレイする中国のプレイヤーの集団が今回の一件に絡んでいるとみられている。
中国のレイドグループは意図せずフォークタワーに入ってきた野良のプレイヤーを追い出そうとしたようだ。
君だけ部外者事件とは
君だけ部外者事件とは、かつて2018年にFF14の零式レイドで起こった事件で、誤って7名で申請してしまった固定パーティが、巻き込まれた野良のプレイヤー1名に対し「君だけ部外者」と発言するなどし炎上したもの。
当時の仕様では、巻き込まれた野良のプレイヤーが退出のペナルティを避けるためコンテンツに拘束されるはめになったが、固定パーティ側の態度に反省の意思が感じられなかったため批判が殺到した。
コンテンツ設計上の問題を海外配信者が指摘
FF14の配信をしているArthar氏は、クレセントアイルの感想を語る動画内で、『フォークタワー:力の塔』のコンテンツ設計上の問題点や特性を指摘している。
“フォークタワーで固定パーティに野良が紛れ込むのは本当に最悪だ”
Arthar氏はフォークタワーについて次のように語っている。
- ボスのギミックの難易度はせいぜい『極』程度だが、グンヒルドディルーブラム零式より攻略を成功させるのが難しい
- 『グンヒルド零式』のほうが難易度は遥かに上だが、フォークタワーは最初のボスから塔ギミック(ギミック処理に所定の人数が必要になるもの)がある
- 処理に4人必要な塔が6つあるから最低でも24人が必要
- 処理が難しいのではなく、最低24人が正しく行動しなければワイプになってしまう点が攻略を難しくしている
- 2ボス目も3ボス目もラスボスにもこのようなギミックがある
- フォークタワーではたった一人が全体の攻略を台無しにすることが起こりやすい
- このレイドで固定パーティに野良が紛れ込むのは本当に最悪
- 予習しておらず、装備も不十分で、間違ったファントムジョブでDPSを使っているならたぶん死ぬだろうし、誰も蘇生してくれなくなる可能性がある
- なぜなら、誰か1人がギミックを失敗したせいで他の47人の時間を無駄にすることは起こってほしくないから
- 野良でクリア不可能だと言っているわけではなく、フォークタワーで固定パーティが野良をなぜ入れたがらないのか、なぜ蘇生したくないのかを理解してほしい
- ラスボスでは1人のミスでワイプになる
- 一方、グンヒルドディルーブラムでは4人だけで時間切れまで耐えることができる
- グンヒルドディルーブラムでは3回ミスをしたら死ぬが、他の誰かを巻き込むことはなかった
- 対してフォークタワーでは、1人がレイドパーティ全体を簡単にワイプさせることがある。だからギミックを覚えるのは簡単だけど、攻略を成功させるのが難しい
- よりチームワークを必要とするからフォークタワーでは野良が歓迎されない
『島ガチャ問題』も
Arthar氏は、クレセントアイルに固定アライアンスで突入できない仕様にも問題があると指摘している。
- なぜ開発チームは、6パーティが一緒にクレセントアイルに突入申請するのを許可しないのだろうか
- 48人とは言わなくても、少なくとも24人で一緒に申請するシステムがあってもいい
- 24人でコンテンツに申請するシステムはFF14には既に存在する
- すべての固定パーティがクレセントアイルの同じインスタンスに入れない可能性があるというのは本当に悪いことで、改善が必要
- 開発チームが完全に見落としたか、固定パーティの存在を想定していなかったかのどちらかで、馬鹿げている
- バルデシオンアーセナルでもグンヒルドディルーブラムでも固定パーティで攻略するグループはいた
- フォークタワーへの突入方法に関してはあまり気にしていない
- 48人しか入れないが、魔紋起動証による優先突入権のシステムがある
- 何をやっているのか分かっていない人たちが紛れ込んで台無しにする可能性があったとしても仕方がない
- カジュアルプレイヤーであっても、フォークタワーへの入場を拒否することはできない
- クレセントアイルの定員は72人で、フォークタワーは最大48人、つまり、全体の60%しか参加できない
- 残りの40%の人達に「邪魔だ、出ていけ」なんて言えるわけがない
- クレセントアイルへの入場方法を修正すれば、フォークタワーへの入場もそれほど悪いことにはならない
- クレセントアイルへの入場があまりにも腹立たしいものだからこそ、固定メンバーの1人、2人が同じインスタンスに入れなかった時にうんざりする
- 48人なり44人なりで同じインスタンスに申請できるとわかっていれば、プレイヤーは今ほど怒らないだろう
コメント
支那人も悪いけどこんな馬鹿みたいな設計にした開発が一番悪いわな
どういう意図でこの仕様にしたのかマジ分からんな
これ楽しいのか?
つまんなそうなゲーム
定期的なFF14ネガキャン記事
もうやってないからエアプだけど野良側も固定側も得しない仕様にするからこうなるんじゃね
何の確証があって中国人と断定してるか謎だし
そのあたりも含めてFF14民ってやっぱなんか嫌だわ
ヤフーニュースで中国人叩いてる層やん
333とか555とか中国人特有のスラングをチャットで使ってたらしいからな
Xで該当の中国人グループが俺達悪くねえし!ってポストしてるんだよね
そもそも中国版あるからグローバルの方に繋ぐだけでアウトなんだが
オンラインゲーム上でも悪さするの大半が中国人だからそう思われても仕方ない事
遅れたゲームやなー
過疎も止まらんしもう完全にオワコン化してる
君だけ部外者懐かしすぎる
大人数大縄跳びなんて今時やってるからこうなるんだよ
未だに14で仲間外れしてゲラゲラしてる人間って生きてる価値ないとおもう
さっさと自殺したほうが世のためだわ
いい加減時代遅れ
いうて、こういう多人数で協力してプレイするゲームそんな無いから貴重な存在なんだよな
人が集まる分、こういう問題もたまに出るが
まだやってるやついんのかよ
これはそもそもクレセントアイル自体に多大な問題があるな
中国人グループという事で叩きたい流れがある一方で
仕様もクソだから運営側を擁護する事もできず微妙に叩ききれてない
よくわからんが
コノコンテンツ楽しーッて思ってる人の意見聞きたいわ
開発内では過去コンテンツの”良いとこどり”で作ったつもりらしいから大好評だったらしいぞ
あと社内のQAチームからもユニークでとても面白いとの評価を受けたそうだ
ユーザーからの好評の声は今のところないね
ありがとう
俺がFF14やめた理由を凝縮したような話だ
今の時代小学生も大縄跳びで戦犯煽り出しなんてしないらしいけど未だにそれに必死な大人がいる事実
そういう戦犯煽りしてたガキがそのまま年齢重ねたのがプレイしてるんだろうな
記事も記事だがコメントが論点もわからない老人ばっかで草
なんでグロ版繋いでるんだか。隔離鯖あるならそこでいいじゃない
中国に住んでる中国人とは限らない
中国版はグロ版よりパッチ実装遅いから
韓国MMOに日本から色々掻い潜って繋ぐ人いるのと同じ感じ
暁月のときはもっと大量にいて中国語募集も山程あったんだけどBANされて見かけなくなったんだけどね
ゲームで協力とかぜってーしたくない
協力も対人もしたいとはおもわない
設計について吉田出てきて説明しないのか
14は時代遅れの欠陥ゲーだな そりゃ過疎ってオワコンゲーになりますわ
いまだに大縄跳びコンテンツやってる事にびっくりだよ
改善されたとかよく見たけどあれは新規とかやめた人を釣るための嘘だったんだな
ギスギスゲーはかわっていない
PSO2の固定を組む努力を怠っている(システム的に無策)と同じ臭いがする
配信者の指摘がもっともかつ初歩的すぎて…
ここからはプレイヤーの良心()に任せますなんてのはただの逃げで欠陥だろうよ
自分がやってない興味もないゲームのプレイヤーが苦しむ様は愉快以上の表現が無いよね
規約違反ツールを平然と使うユーザーだらけの民度とかお察しでしょ
本当に笑いに事欠かないゲームだな
未だにやってんの?固定でオフ会とかw
まだFF14やってる奴
厳しいって
ブルプロのライバルとして頑張ってもらわないと
相変わらず欠陥設計だらけの時代遅れゲーム
スクエニはほんとクソゲーしか作れないな 過去作のリメイクばっかで過去の栄光にすがるだけの会社
アンチちゃん大興奮じゃん。久しぶりに餌が落ちてきてよかったねえ
どうこがどう面白いのか教えてくれ
さすがギスギスオンラインww
PM募集し始めたらしくて草。沈む泥船の船頭かあ
いきなりマネージャ募集でまともな奴が来る訳無いんだよなあ
プロジェクトに合った能力が必要になるけど詐称し放題の経歴、しょうもない筆記、意味の無い面接だけではなあ
サポートジョブのレベル上げや専用装備揃えるのに時間かけさせて
ボスは他人と共通のフィールドにいる古のMMO仕様が時代に合ってない気がする。
零式みたいに必要最低限の装備は手に入って上手ければ初週クリア出来て
討伐も他PTと揉めないインスタンス形式の方がいいんだろうな。
やっぱスクエニ、FF14の仕様って間違ってるわ
もっとゲーム設計を監督できる人を就任させろよ