11月14日~17日に韓国で開催されたゲームショウ「G-STAR」に出展された新作ゲームの満足度調査をゲームメディアが実施した。
※試遊台があるタイトルのみ
G-STAR 2024 満足度ランキング
1位 ドラゴンソード

来場者の意見
- グラフィックが華やかでキャラクターデザインはセンスがある
- キャラクターのモーションが滑らかで自然
- 量産型ゲームだと思っていたが、コンテンツは独自性がある
- まとめるとおなじみのアニメ調オープンワールドゲームの形式
2位 プロジェクト・オーバーキル

来場者の意見
- グラフィックの品質とアクションの満足度が高い
- ウェポンマスター固有の操作感と特徴がないので残念
- 原作(アラド戦記)と比較した時にグラフィック以外の何が違うのかわからない
- 操作感が異質に感じられる
3位 inZOI

来場者の意見
- シムズと異なり、複数のワールドを選択できる
- カスタマイズの範囲が広く自由度が高い
- 服を細かく調整することができないのが少し残念
- インタラクション要素が不足している
4位 モンギル:スターダイブ

来場者の意見
- 非常に満足のいくキャラクターデザイン
- アクションや打撃感が優れていて楽しい
- サウンドエフェクトが過剰
- 最近の流行りに乗ってシリーズの個性がなくなっている
5位 The First Berserker: Khazan

来場者の意見
- ソウルライク特有の挑戦心がかき立てられる
- パリィの手応えが満足できる
- キャラクターのモーションに違和感
- アラド戦記のIPということを除くと、他のソウルライクゲームと大差がない
5位 幻世酔虎伝オンライン

来場者の意見
- かわいらしいグラフィック。シンプルなUIが使いやすい
- キャラクターのモーションに違和感
- 私が知る幻世酔虎伝ではない
7位 紅の砂漠

来場者の意見
- グラフィックが素晴らしく、戦闘も面白い
- アクションが非常にダイナミックで爽快感がある
- コマンド構成をなぜこうしたのか疑問
- エフェクトが過剰で視点の操作が不便
8位 Project ARC

来場者の意見
- レインボーシックスをクォータービューで遊ぶ感じで気軽に楽しめる
- 操作が簡単でゲームのテンポが速くて面白い
- クォータービューのシューターはあまり好みではない
- 視界が悪い
9位 アーキテクト

来場者の意見
- 非常に優れたグラフィックと興味深いストーリー
- 見やすいUIの構成
- 右クリックとWASDでカメラを操作しなければならないのが不便
- どこかで見たようなコンテンツが多い
ソース: GameTOC
コメント
1位以外の来場者コメントほぼ不満ばっかりで草
ブループロトコルも出店しようか
閉店の準備してるからだいじょぉぶ
ドラソってオープンワールドmmoなの?
ドラネスみたいにMOじゃないの?
イベントの試遊時間内で触っただけじゃ理解できない面白さもあるだろうし
逆に長時間遊んで見えてくる荒とかもあるだろうしこういうのはあまり当てにならんと思う
RO 3て試遊台あったの?
不人気だったのか試遊台がなかっただけなのか気になる