新作スマホMMORPG「Legend of Ymir」2月20日に韓国でサービス開始

MMORPG

WeMadeは、新作MMORPG「Legend of Ymir (レジェンド・オブ・イミル)」の韓国サービスを2025年2月20日に開始すると発表した。対応プラットフォームはiOS・Android・PC

Legend of Ymirは北欧神話を再解釈した世界観、ブロックチェーン技術を採用した経済システム、速さよりも重さを重視した戦闘、Unreal Engine 5による美麗なグラフィックなどが特徴。

開発陣によると、Legend of Ymirの戦闘の7割は自動を想定し、3割は手動操作を想定としているとのこと。

発行量が限られた「コイン」というアイテムを使ってゲーム内経済が設計されており、既存のMMORPGで起こりがちなインフレを抑制する。

また、最上位装備はブロックチェーンで管理されたデータベースに記録される。

コメント

  1. 匿名 より:

    ス、スマフォw

  2. 匿名 より:

    発行量が限られた通貨による取引、は相場の価格を保ちつつゲーム内経済できると思うけど
    そのコインを大量に抱えたまま長期休止・引退とかしちゃった人いたらどうすんの?とか
    時間で失効にするとしたってやむを得ず休止せざるを得ない人とかそれだけで離れる原因になるだろ、とか
    課題は多そうだけどちょっと経過は気になるね

  3. 匿名 より:

    動きがないコインはバーンされるんだろうけど、どれくらいでされるのかが気になるね
    装備もブロックチェーンで管理されるって事は入手数に限りがあるって事なのかな?
    となると後から入ってくる人程不利になりそうだが・・・
    今の所、ブロックチェーンのメリットがよく分からん

  4. 匿名 より:

    同じ開発のMIR4みたいにBOTばかりでsteam接続数が心停止した心電図みたいな事になりそう

  5. 匿名 より:

    対応プラットフォームはiOS・Android・PC

    解散宣言かな?

  6. 匿名 より:

    マルチプラットフォーム×ブロックチェーン

    終わりやね

  7. 匿名 より:

    ナイトクロウズはキャラクターNFTで育成したキャラを売るみたいな感じだったけど、
    重課金したキャラはそこそこ売れて、24時間放置して育てた無課金は売れないゴミみたいな感じだったな。

  8. 匿名 より:

    もうPCネトゲでもスマホマルチは避けられない時代
    時代に付いていけないおじいちゃんは一生難民よ

PR
タイトルとURLをコピーしました