ZeniMax Online 開発中だったMMORPG「Blackbird」を中止。マイクロソフトによる人員削減を受け

業界

現地時間7月2日、マイクロソフトが全従業員の4%に相当する9100人を削減することが明らかになった。

PR

エルダー・スクロールズ・オンライン開発元の新作が中止に

「エルダー・スクロールズ・オンライン」等で知られるマイクロソフト傘下のZeniMax Online Studiosでも人員削減が行われ、開発中だった新作MMORPG・開発コードネーム「Blackbird」のプロジェクトが中止されることが決まった。

詳細は不明であるが、Blackbirdは2018年から開発が進められていたという。

BREAKING: The new MMORPG project from Zenimax Online Studios, maker of Elder Scrolls Online, has been canceled as part of the Xbox layoffs, sources tell Bloomberg News. The project, code-named Blackbird, had been in development since 2018. Still more news to come this morning.

— Jason Schreier (@jasonschreier.bsky.social) 2025年7月3日 0:05

Matt Firor社長が退任

創設者でスタジオディレクターとしてエルダー・スクロールズ・オンラインの開発に携わってきたMatt Firorが退任することも明らかになった。

MMORPG「Dark Age of Camelot」のプロデューサーとしても知られるMatt Firor氏は2007年にZenimax Online Studiosの代表に就任した。

エルダー・スクロールズ・オンラインを開発初期から知る中心人物が同スタジオを去るという衝撃のニュースとなった。

Microsoft、全社員4%の9000人解雇 巨大テックがリストラ加速 - 日本経済新聞
【シリコンバレー=山田遼太郎】米マイクロソフトは2日、世界の全従業員の4%に相当する社員をレイオフ(一時解雇)すると発表した。計算上は約9000人の削減となる。人工知能(AI)への投資を増やす一方でコ...
マイクロソフト、ゲーム人員の削減開始-全社ではレイオフ第2弾発表
米マイクロソフトのゲーム部門は、2日朝から数百人の従業員に人員削減の通知を開始した。コスト抑制を目指す全社的な削減策の一環だ。

コメント

  1. 匿名 より:

    7年かけて、200人以上の人員を割いてた時期もあったものが日の目を見ずに無くなるっていうのが信じられない。
    人生を賭けて情熱を注いだスタッフもいただろうに、きついわ

    • 匿名 より:

      損切は必要
      損切できずに止まれなかった駄作が昨今溢れまくってる。ブループロトコルみたいな

  2. 匿名 より:

    7年前から開発してたらしいけどイメージアートとか実機映像とか一度も出てない
    というか中止になって初めてプロジェクトの存在が明らかになった感じだよね?

    • 匿名 より:

      マイクロソフトすぐ見切りつけるからなーと思ったが
      7年もやって大した成果無いならそら切られるか

  3. 匿名 より:

    新しいゲームにリソース注ぎ込むリスクより現在黒字のゲームにもっとリソース注ぎ込めって判断なんだろう

  4. 匿名 より:

    MSはブランドだけ欲しくて人員は要らないって戦略らしいけど
    それ今勝ってる奴が立場を盤石にするための戦略で負けてる奴が逆転のために取る手としては最悪手じゃないかなあ

  5. 匿名 より:

    知らないタイトルだがMMORPGの開発中止のニュースは悲しい

PR
タイトルとURLをコピーしました