ブルプロの後を継ぐ「星痕共鳴」最新の状況を共有。ブループロトコル風UIアイコンが復活?

MMORPG

Bokuraは3月2日、開発中のMMORPG「星痕共鳴(スターレゾナンス)」の最新の開発進捗状況を共有した。

12月末に実施されたテストのフィードバックを受けて様々な部分の改善が進行している。

PR

PC版のUI改善

テストで「PC版のUIがスマホゲームのよう」というフィードバックを受け、PCとモバイルで異なるユーザーインターフェイスを採用するように変更。

PC版ではブループロトコル風のHUDに変更し、視認性やわかりやすさを重視。モバイル版では既存のUIからさらに改良。

↑最新開発環境のユーザーインターフェイス

↓前回テストのユーザーインターフェイス

「PC版とモバイル版で並行してUIを開発することになるため、今後のアップデートで開発の負担が増える可能性があるものの、快適なゲーム体験を提供できるように調整を進めている」とのこと。

この他にもグラフィックにおいて、マテリアルの置き換えやライティングやシェーディングの最適化なども引き続き調整。

ストーリーの改善

前回のテストではストーリーに対するテスターの満足度が低かった。以下の点がストーリーの改善方針。

  • ストーリーの情報量を適度に調整し、物語の展開をよりシンプルでスムーズに
  • 伏線や背景設定の強化により、ストーリーの没入感を強化
  • 台詞や演出を最適化し、キャラクターの魅力を向上させる

新規コンテンツ「生活職業」

プレイヤーの興味に応じて様々な職業を学ぶことができる。生活職業のレベルが上がることにより多くのものを得られる。

ユーザーからの質問

Q
審査を通過したが、すぐにリリースする予定?
A

品質向上のための開発が進められており、まだやらなければならない重要な作業が残っています。
・既存の問題の最適化
・新コンテンツの制作
・正式サービスに必要な各種機能の実装
これらを着実に進めながら、ゲーム全体の完成度を高めることを最優先にしています。
次回のテストに向けて引き続き品質と開発効率の向上に努めて参ります。

Q
なぜ星痕共鳴のプロモーションが少ない?
A

そんなことはありません。現在、アップデートの開発に全力を注いでおり、宣伝に使う素材の多くがゲームの開発進捗に大きく依存しているため、宣伝活動の時期が先送りになっています。

Q
テストサーバーはどうなっている?
A

現在、テストサーバーの準備を進めています。これは超小規模なクローズドテスト環境で、公開テストよりも早い段階で実施されますが、安定性や完成度は低い状態です。
以前のテストサーバーに参加できなかった人にも今後参加のチャンスはあるのか?という質問を多くいただいていますが、テストサーバーは必要に応じて人数を増減させるため、参加の機会がないわけではありません。最新情報は公式発表をご確認ください。

ソース

「星痕共鳴」は日本サービスが終了した『ブループロトコル』と世界観を共有するMMORPGで、中国の開発会社Bokuraで制作が進められている。PCとモバイルに対応。

コメント

  1. 匿名 より:

    最高のゲームになる事を祈っている、ブルプロで出来なかった事が絶対やりたい!!

  2. 匿名 より:

    ブルプロよりは面白そう(面白いとは言っていない

  3. 匿名 より:

    この世界では油断すると身体にキノコが生えるのか🍄

  4. 匿名 より:

    ブルプロのUI言うほどよく無いだろ
    正気か?

  5. 匿名 より:

    ブルプロのUIってネトゲの中でも最低レベルやろ真似なんてしないで独自路線でやれ

  6. 匿名 より:

    ブルプロのUIなんて真似なくていいぞw

  7. 匿名 より:

    ブルプロはアイテム採集が味気なかったな。つるはしとか鎌振るわせるだけで没入感が高まるのに。グラフィックが同じくアニメ調で生活系コンテンツ満載のマビノギモバイルには期待している。

    • 匿名 より:

      採取なんてノーモーションでいいんだよ
      いちいち動作挟んでたら無駄な時間が増えるだけで没入感なんていらねぇ

  8. 匿名 より:

    ブルプロは死なず

  9. 匿名 より:

    公式サイトのBGMがフリー流用(Endless_Woods (Endless_Woods_inst))と判明したし中身はガタガタ
    曲を作るスタッフがおらずブルプロから流用できる物を増やすしかない現状
    ただのブルプロモバイルじゃ意味がねぇんだよなぁ…開発力が既に無い事が露呈してる

  10. 匿名 より:

    最初は期待してたんだけど、情報集めていくうちに本家よりダメじゃないかと思うようになった

    • 匿名 より:

      生活系コンテンツに力入れてる時点で本家より良いしDLSSやFSRに対応してるのも良い
      良いが「ブルプロより良い」が誉め言葉にならないぐらい程度が低い
      もっと高いところ目指さないと五十歩百歩で終わる

  11. 匿名 より:

    コマンドメニューがダメであって、HUDはまだ分かりやすかったろ。
    HUD編集画面で、実際のHUDが消えちゃう中での設定がやりづらかったが。

  12. 匿名 より:

    開発のBOKURAってのが出来上がったものがひどくてBONKURAってあだ名で呼ばれそうで今からにやにやしてる

    • 匿名 より:

      どんなにひどくてもブルプロ運営開発よりマシ定期
      開発8年かけて1年半でサ終を下回るとかマジ無理

  13. 匿名 より:

    本当にMMOなのかまだ分からない
    数十名のギルメンとだけしかコミュニケーションが取れないならソシャゲでしかない
    GvGやオリンピーアードがあってこそMMO

  14. 匿名 より:

    PC版のUI右側にアイテム欄があるけどブルプロの時に不評だったのに続投させるとかさ…
    クソな物を残し続けたら同じ未来にしかならんよ。
    対応したキーをコンフィグで設定してワンポチでアイテムを使える用に何故しない?

  15. 匿名 より:

    あのボケカス超絶無能共が最適化できなかったPC版サクッと最適化してて草
    あんな無能ボケカスゴミガイジのクソバカ障害者の3人は首切れよBANDAI

  16. 匿名 より:

    何でお前らブルプロになるとそこまで必死に叩きたがるん?最近だとFF14なんかもそうだけど

    • 匿名 より:

      つまんないからではないだろうか?
      IDを採用している辞典で閉鎖的
      MOだしな FF14
      ブルプロは、技術不足だしな

      • 匿名 より:

        面白さ好き嫌いは個人差だよ好きな人だっているんだし。ただ単に叩きたいだけでしょ?

      • 匿名 より:

        まーだMOだのMMOだのほざいてる古代人生き残ってんのか
        今時インスタンス使わないMMOなんてねえよ。いつの時代の物差しで話してんだ。

    • 匿名 より:

      興味があるから気に入らない要素を否定したくなるんだろ
      興味がないゲームならそもそもスルーするだろ?

  17. 匿名 より:

    長文の中国語を翻訳したらクソゲーという言葉が出てきて
    スタレゾに文句言ってるのは間違いなく日本人だとは思った

  18. 匿名 より:

    クソゲーを死者蘇生しても限度があるよね

  19. 匿名 より:

    着実にMMOとして進化していってる感があるな
    ブルプロには出来なかったことだ

  20. 匿名 より:

    死者蘇生というよりは転生でチート能力もらうような感じかな

  21. 匿名 より:

    最高のわらしべプロトコルにするためには
    運営が周回する苦行仕様でライト層が去っていったと結論付けたので
    次はGvGでキャラ同士で対決して楽しめるゲームにしなければならない

PR
タイトルとURLをコピーしました