NCSOFTは5月24日、PC用MMORPG「Throne and Liberty (スローン・アンド・リバティ)」の韓国サーバーにおけるクローズドβテストを開始した。
秘密保持契約が適用されない初のパブリックテストとなる。また、今回のテストは課金アイテムショップも実装された状態で行われる。
ゲームスタート~キャラメイク
序盤
自動戦闘(自動狩り)システムの存在が判明
以前から噂されていたように、Throne and Libertyには自動戦闘システムが実装されていることが明らかになった。
自動戦闘システムを利用すると、プレイヤーが操作していない時も周囲のmobを狩り続けることができるようで、索敵範囲を指定したり、「他のプレイヤーがターゲットしている敵を攻撃しない」「PvPエリアに入ったら初期位置に戻る」といったオプションや、ドロップアイテムを取得するかどうかを複数の条件で設定できるようだ。

まず間違いなく、自動狩りが欧米のプレイヤーの間で物議を醸すことになりそうだ。
また、自動狩り以外にも自動移動機能もある模様。
コメント
すごく面白そう!
プレイ時間が取れないライト層なのでオート機能はありがたい
しかも取引所もあってアイテムを自由に売買できるんだって!
複数アカウントを起動してオート狩り放置すれば金策もバッチリOKだし、
無課金でも何とかなりそう!
あと配信見た感じだとゲーム内通貨はショップで買える(?)みたいだし
お金ある人は課金で金策できるから公平感は保てるね
スマホ用アプリからゲームを遠隔操作もできるから外出先からもキャラがちゃんとオート狩りしてるか見れるし安心
不安があるとすればPCスペック足りるかどうか
とりあえず自分は無課金でやるつもりなので最低でも5アカウント、理想は10アカウントで運用したいな
とにかく楽しみ!
え・・・怖い
業者で草
お、おう・・・
自動狩りあるとそれ前提のレベル上げになるし
ゲームをプレイするという根本を覆すような放置システムはやめろ
ゲームじゃなくNCがいつも作ってる集金装置と考えれば自動狩りあるのが当たり前なのかもしれん
オート戦闘
終わり
少しでも期待して損した。
クロノオデッセイとパーフェクトニューワールドは大丈夫かな…
世界中でBOT大量発生しそう
すでに上に業者湧いてるし…
さすがNCって感じだわ
まさかの始まる前から地雷臭
ちょっとリッチになったスマホMMOにしか見えない
オートがあるのも含めてアクション性を捨て過ぎで韓国でしか売れなさそう
自動移動くらいは、わからんでもないけど
戦闘まで自動にしたら、スマホゲーとかによくある、ただの放置ゲーじゃん
もう昔みたいに、BOTだらけの狩場とか見たくないんだが(ーー;)
NCのことだから、絶対課金エグい。w
ナイフエッジデスマッチでもやってんのかなってぐらい戦闘中に移動してなくてアレ?と思ったけど、そうか自動戦闘前提のバトルシステムだからか
わりと期待してたけど自分には合わなさそうだなぁ
えぇーっ…
普通につまらなさそう…
期待しちゃってたんだけど…
PC版のリネージュ2とAIONもそれぞれ2019年と2020年に自動狩り実装されてたけどこれの前振りだったのかな
棒立ちで殴り合うバトルは20年前のリネージュ2を見てるみたいだ
変身システムはリネージュの頃からあちらでは人気だったから入れたのかな・・・?
オートは意外だったけど時代の流れなのか
これでブルプロに集中できるぜ!!!
やっちまったな…
グラがいいスマホゲーみたいだなぁ