FF14用のいわゆる外部ツール「PlayerScope」が悪い意味で話題となっている。
この外部ツール(プラグイン)は、アカウントIDに紐付けられた全てのキャラクターや所有リテイナー、さらにはキャラクター名の変更履歴からホームワールド変更履歴、行動履歴まであらゆる情報を取得できるという。

ファイナルファンタジー14ではブラックリスト機能が強化され、キャラクターだけでなくアカウント全体を対象としたブロックが可能となったが、この仕組みには脆弱性があり、各プレイヤーアカウントに紐付けられた固有のIDからキャラクターを照合できるようになってしまったという。
PlayerScopeを導入すると、近くにいるプレイヤーの情報を収集可能で、そこから対象プレイヤーの各種情報を入手できるようだ。
脆弱性があることは今から6ヶ月前にRedditで指摘されていた。当時の投稿では、ブラックリストシステムのアップデートにより、全てのキャラクターに固有のアカウントIDが付与されるようになり、これを悪用するとサブキャラクター情報を調べることができ、「アカウントIDを記録してキャラクター名を照合するツールを作成できるようになる」と警告されていた。

このようなツールは以前から存在していたようだが、7.0でのブラックリスト機能のアップデートによって、アカウントごと相手をブロックするためにIDが各キャラクターに紐付けられ、さらにそれがツールを介してクライアント側で収集可能だったことで今回のような事態になってしまったとみられる。
作者はPlayerScopeを一般公開しておらず、一部の知り合いにだけ提供していたが、GitHubからその存在が知られ、欲しいという声が多数寄せられたという。
実際に使用している動画
このプラグインの存在が話題になったことで、スクウェア・エニックス側も何らかの対策を講じる可能性が高いが、FF14コミュニティでは「ストーカーが可能になる」と大きな批判が巻き起こっていた。

コメント
粘着やストーカーはFF14独自の文化だからよくわからんけどそんなヤバいの?
サブキャラばれただけで
粘着やストーカーは20年以上前から続くMMOの伝統芸能だぞ
何なら昔のMMOの方が人間関係濃密だった分グダグダに揉める事も多かった
>>1
顔出し配信やXやってるやつがいたら身元まで特定される事も想像できんのか
サブキャラが特定されると身元がバレる理屈が分からんが住所とか分かるデータベースが漏洩したと思ってる?
>サブキャラが特定されると身元がバレる理屈が分からん
この危険性がわからないようでは君はそもそもインターネットに向いてないわ
2025年1月13日 6:20 pmと同じ人なら質問に答えてほしいんだが、どうやって身元特定されるの?
マジで意味分からんのだがw
流石スーパーハカーは言うことが違うなwww
やっぱFF14はすげーのがいるわ
サブ(プライベート)キャラクターと遊んでいたキャラクターがリアル情報発信してるやつだったらヤバイって話だよな?
個人情報はともかく、サブキャラ同士で裏遊びしてる配信者とかはバレそう
マビノギの(かつて動いていた)黄色いサイトを思い出した爺様達もいるはず…
ツールゲーになってからやってないわ
業者が使うツールを今は一般ユーザーが使うようになった
こうなった時点でこのゲームをやる価値はなくなった
運営の態度がアレだからツール開発者もプレイヤーも見境がなくなって収拾がつかないよ
6ヶ月も前にこうなったらサービスが死んじゃいますよ って指摘いわれてるのに
その通りにやって死ぬって
それもうただの自殺だよね?w
昔wowにもフォーラムに書き込んでるキャラの別キャラ分かるやつあったな
マビノギの黄色い人を思い出すなぁ
FF14依存症のストーカー被害者を除けば困るのは腹に一物抱えてる人よね
ニートや悪質なタイプのネカマのキャラ使い分けとか
ブロックリストじゃなくてブラックリストが正式名称なのがすでにおそろしい
擁護するわけじゃないがそんなの14に限ったことじゃないんすよ
苦しいw
サブキャラがバレるだけなら大したことないように見えるけど、過去にどこの鯖にいたか、どのエリアにいたかまで取得されるから完全にストーカー支援ツールや
これなんだよな
楽観視してる頭お花畑の奴ら多すぎてビックリする
ストーカー被害に遭って転生した人とか真っ青だろうね
DV夫から逃げて引っ越した妻がその夫に現住所知られるような感じ?
例えが可笑しいけどそんな感じ
しかも何月何日何時何分何秒に何をしていたまで追跡できてしまう
マーケットにアイテムを出品してくれるリテイナーという倉庫番のようなNPCに付けた名前も分かってしまうから、今後は例えば同じアイテムを出品している競合相手が気に食わないとリテイナーの雇用主(プレイヤー)を特定して粘着嫌がらせなんてこともできてしまうだろうね
そして公式はいまだにダンマリw
終わってるわ
ダンマリっつーか事実確認中で適当な事が言えないんだろ
警察や弁護士とかと一緒よ。事実確認している間に適当な事言って失敗しないようにしとるだけ
その後に対応模索して対策始めるんだから相当時間かかるにきまっとる。まぁやってる事は犯罪級だろうから開発者と配布した馬鹿共は下手すりゃ警察や裁判まで行っちゃうかもしれんが
適当な事でもいいから言えなんて言ってないんですわw
お前の言ってる事なんか前提にした上で
「事実確認中です」すらアナウンスしないんだから終わってるよねって話し
それを言ってしまうとアホ共がもっと炎上させるような事になるから言わんのだろ。お前は炎上してもっと祭になって欲しいってのが見え見えだわ
あと別に犯罪級でも何でもないぞ?
これが犯罪なら
それこそACTランチャーも全部犯罪級だわ
個人的には違反ツール使ってる連中が
犯罪になってくれても全然良いけどなw
このツールに対応したら今まで黙認してたACTも対応せざるを得なくなるからいつも通りダンマリのままじゃないかな
ACTも含めてツールは全部取り締まるべきだと思うんだけどね
大多数の一般人には実害無いだろうけど
有名人とかが同アカウント内で
活動用とプライベート用とかでキャラ使い分けてたら都合悪いだろうな
アカウントを分けない脇の甘さはあるとしても、そこを落ち度とするのは気の毒
マビノギにもチーターが同じ事やってるサイトあったよなw
黄ばみクッソ懐かしいわ
そういうことができるツールがあるとだけ言えばいいのにこんなとこでツール名まで出しちゃって公式が動く前にどんどんやっちまえって推奨してるんですかねこのサイトは
今更すぎひん?
騎士団さん擁護お願いします!!このままじゃマズイです!
カスハラ棒でもなんでも使ってff14の評判をこれ以上下げないように尽力してください!!!
クライアントに情報持たせてる以上
ツールで利用される可能性なんて織り込み済みでしょ?
事実上のツール黙認してるような状況のFF14のスタンスなら
この騒ぎなんて完全に無視して
ストーキング黙認状態のまま通す可能性も全然ありそうなのがな
プラグイン使ってる間に取得したデータは自動で開発者の鯖にアップロードするよ
自分のデータを除外したい?ならまずプラグイン入れてね
入れたら自分の周囲のプレイヤーのデータ勝手にアップロードするけどそれに同意してね
自分が何したかもトラッキングするよ
上記に同意するなら自分のデータはアップロードしないようにしてあげるよ
やっぱプラグイン入れなくてもうちのDiscordに参加するだけでアップロードしないようにするよ
という怪しさMAXでそもそもgithubの規約にも反してるって指摘されてるらしいがこんな裏で何してるか分からん個人制作のツール使う奴おるんか
メインアカで導入したバカはともかく、大抵の悪用者は捨て垢で使うんじゃねーの
フリトラで使えるかは知らんけど
個人制作ツールをPCにインストールするリスクの話よ。説明に記載されてる情報だけ収集してアップロードしてる保証もない
ちなみにgithubからはもう消された
それをツールが蔓延したこのゲームで言うのは今更案件過ぎない?
どんなツールでもどこの誰が作ったのか安全保障なんてあるのか分かんない状態から使う奴が居て、広まった結果として経験則や集合知で 安全であろう ってなってるだけやん
その経験則や集合知も集まってないのによう使うなあって話
レイドレースでツール使ってた奴らあぶりだしていけw
このゲームって1キャラで何でも出来るんじゃなかった?
そんなにサブキャラ使ってる人いるのか
サブキャラ使ったほうが金策の幅が広がるからサブキャラ育成してる人は多い
でも今回被害に遭いそうなのは、メインキャラがストーカーされたからサブキャラで遊んでるっていう人たち
あと配信キャラとプライベートキャラを分けてる配信者もか
これアカウントで作ったキャラ、リテイナー
名前変更履歴、幻想薬使用履歴、サーバー変更履歴、行動歴(座標含む)
全部わかるんやぞw
サブキャラばれるばれないの話じゃないんだよなあ
前回のレッドドットに続いて今回も運営はダンマリかな?
ちょっと名前出て数日でツールサーバーパンクしてんの草
イタチゴッコ発言や絶でのツール使用自白者もお咎めなしだったからツール使用の心理的ハードルが駄々下がりなんだろうな
真偽確認程度の軽い気持ちで入れる奴も多そうだ(そして何割かはストーカーに目覚める)
運営がどうするか見ものだね
今後の動向も記事にしてくれると嬉しい
燃料に事欠かないなこのゲーム
スクエニの技術力が低すぎるんだよ
こんなの10数年前のリネージュ2でもあったろ
キャラID透過、チャットの盗聴、望遠での遠隔監視
なんで令和のFF14がこんな初歩のミスしてんだ????
アイテムのせいとん機能すらめちゃくちゃ苦労して開発したみたいなこと言ってたけど何なんだろね
他のMMOじゃとっくにできてることがスクエニはできないのかなあ
ベースの新生が超突貫工事だったからしゃーない
MMOなんて開発に5年はかかるのにその半分だったから不便なとこ多かったな
これに同意
2025年にもなってID表示ツールとか
10年以上遅れてるわ
ブロックリストの仕様変更でブロック対象はチャットはもちろんキャラすら画面に表示されないようになったんだが
例えばAというキャラをブロックしたとき同じアカウントの別キャラB,Cもブロックされる
それを判別するためにアカウントを識別するIDが各クライアントに送られるのでそれを解析されると別キャラも分かる
要は別キャラで近付いてくるのを防ぐ対策なんだが、暗号化しても絶対解析されるんだから
アカウントごとブロックの仕組みは諦めた方がよかったのかもね
さすがスクエニ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!
初心者詐欺君も震えているな
DPSメーターはギス要因なので実装しません
外部ツールは野放しで一人ミスったら全滅のギスギミックばっかり
頭おかしなるで
なんというか本末転倒だな
FF14はキモいやつが集まりやすい土壌が整ってるからな
配信みても女が多くてキモコメが半端ない
FF14でサブキャラって何もメリット無くね
作ってないor作っても動かしてない人がほとんどやろ
日中遊ぶためのキャラ作ってるニートくらいか
サブキャラで…
・ハゲルガ祭りに参加
・パンデモ園芸でエロチャット
・初心者のフリしてSNSやyoutubeで活動
現実的かつバレて恥ずかしいのはこのへん
もう完全にダンマリだし
既存ツールと同じく
事実上の黙認状態で終わりやねw
予習復習外部ツール
FF14はゲームじゃねぇんだぞ
ツール野放しした結果こんなのまで出てきてほんと糞運営だな
これ未だに対応されず、開発からは一言たりともアナウンスすらされてない実情があるからもう一回記事にしてほしいぐらい
ていうか何ならFF14関連でメールアドレス流出事件起こしてるからそっちを記事にどうぞ